インスタで話題のクレソンうどんってなに?
そんなお悩みに答える食レポ記事を書きました。
皆さんは、福岡県福岡市中央区平尾にある、隠れ家的なうどん屋を知っていますか?
そのお店では、Instagramで話題のクレソンうどんが食べられます!
お店の名前は「粉やなぎ(こやなぎ)」です。おすすめメニューから店舗情報まで全て紹介させていただきます!
この記事を読めば、Instagramで映える、うどんに生えたクレソンうどんが美味しい超魅力的なうどん屋を知ることができます!
福岡市中央区平尾でご飯が食べたい!
落ち着いた空間でゆっくりご飯が食べたい!
SNSで話題のクレソンうどんについて知りたい!
お店について
西鉄平尾駅から徒歩3分で到着!
こちらが粉やなぎさんのお店の外観です。粉やなぎと書いて「こやなぎ」と読むそうです。
西鉄平尾駅から徒歩でわずか3分程度で到着してしまうこのお店。
目の前にはメインストリートが拡がってますが、一本路地に入ったところにあるので、どこか隠れ家的な雰囲気が出てます。
お店の入口には、ランチ限定のメニューがぶら下がっていました。
昨今のコロナウイルスのせいで、粉やなぎさんはお昼の営業のみとしているそうです。
また、本日おじゃました時もそうですが、一人でお店を回しているそうです。とても大変そうですが、お店を応援したいので、お邪魔します!
かなり清潔感のある可愛い店内
店内の様子はこちらです。左手に入口があり、奥の壁にお品書きと、セルフで受け取るお冷のグラス、
右側はカウンター席で、左側にはグラスとお冷が並んでいます。
全体的に木で統一された超絶落ち着く、可愛い店内。こりゃ癒される...
お品書き
こちらはお品書きです。グランドメニューといったところですね。冷たいうどんと温かいうどんの大きくふたつに別れています。
冷たいうどんより温かいうどんの方が、ほんの少しメニューが多いのかな?やはり気になるのはクレソンうどんか....!
こちらは夏限定の冷やし中華うどんです!始めちゃったようですね、冷やし中華。
かなりのトッピングの数が4種類選べるそうです!大盛りもできるとは嬉しいですね!夏は必ず食べておきたいところだ!
こちらはドリンクメニューです。生ビールから始まり、焼酎と梅酒に終わる。
おっちゃん達がこんなオシャレなお店のカウンター席で、焼酎を飲んでる姿が想像できない...笑
実際に食べたもの
Instagramで話題のクレソンうどん!
こちらがInstagramで話題になっていた「クレソンうどん」です!これはなかなかのインパクト...草が生い茂っています!
そもそもクレソンってなに?
こちらのうどんの上に浮いているのが、何を隠そうクレソンと呼ばれる食用の植物です。下記に、クレソンの説明をしっかり書いておくので、是非ご覧ください!
温かいうどんのスープに浸されたクレソンは、苦味はほとんどなく、シャキシャキとした食感が印象的です。
表現しがたいですが、ほうれん草と水菜の中間くらいの存在感です。(伝わるかな...笑)
そしてご覧下さい、この金色のスープ。出汁の効いた素晴らしいスープです。
食べなれていないクレソンとうどん麺としっかり共存する優しい味わいです。
全然話が変わりますが、ブロガーとして、こういう時は白いレンゲが用意されていると嬉しい!スープの色がよく見えるからです。
うどんめんは割と細麺です。福岡と言えば太くて柔らかいうどんが有名ですが、粉やなぎさんの麺は、どちらかと言うと稲庭うどんに近い感じですね。
細くもなく太くもなく、しっかりコシのある麺でした。
本日のランチ限定!冷やしたぬきぶっかけ
こちらは本日のランチ限定メニューである「ひやしたぬきぶっかけ」です!お腹空きすぎて写真を撮る前に少し食べちゃいました...笑
きゅうりに刻みネギ、かまぼこに天かすなどのトッピングに、出汁の効いたつゆがぶっかけられてます。
これがツルシコのうどん麺とよく合うんだ...ザクザクとしたトッピングたちの食感もたまりません!
セットで白味魚のフライを注文しました。白味魚のフライって選択肢の中のあるとどうしても注文したくなっちゃいますね...!可愛らしいお皿の上に、キャベツとソースと一緒に出てきました。
カラッと揚げられていて、衣はサクサク、白味魚はホクホクと美味しくいただける白ご飯が欲しくなるフライです。尻尾の部分まで美味しく食べられるのが魅力的ですよね!
こちらもセットのクレソンいなりです!うどん屋さんではおいなりさんは結構見かけますが、クレソンいなりは流石に初めて聞いたぞ!
一般的なおにぎりの中に、クレソンの葉っぱが入っています。そこまで特別は味は感じられませんが、クレソンが入っていることによって、どこか清涼感が醸し出されるように感じられます。
一口サイズで食べやすい、うどんのお供にちょうどいいおいなりさんでした!
管理人の評価は?

評価: 3.5美味しさ ★★★★☆ 4/5
満足度 ★★★☆☆ 3/5
コスパ ★★★☆☆ 3/5
おすすめ ★★★★☆ 4/5
今回は粉やなぎ(こやなぎ)さんのクレソンうどんと、当日ランチ限定のたぬきぶっかけうどんをいただきました。
インスタグラムで話題になっていた、クレソンを使用したうどん。添え物として料理に使われていたイメージでしたが、粉やなぎさんのうどんとベストマッチな美味しさでした!
店内の様子も落ち着いていて、居心地抜群です。ぜひ行ってみてください!
西鉄平尾駅から徒歩3分!
清潔感のある落ち着いた可愛い店内が魅力的!
SNSで話題のクレソンうどんが食べられる!
店舗情報・予約はこちらから!
店舗情報一覧 | |||
店名 | 粉やなぎ(こやなぎ) | 場所 | 福岡県福岡市中央区平尾2-14-18 |
時間 | 11:30〜14:00 18:00〜24:00 日曜は21:00まで | 定休日 | 月曜 |
問い合わせ | 092-406-7825 | 支払い | 現金 |
座席 | 10席 | 貸切 | 無し |
個室 | 無し | 駐車場 | なし(近くにコインパーキングあり) |
予約 | 不可 | 禁煙・喫煙 | 禁煙 |
粉やなぎ (うどん / 西鉄平尾駅)
昼総合点★★★★☆ 4.1
合わせて読みたい!
うどんそばのお店をもっと知りたい!
福岡のうどんの有名店の一つでもある「大地のうどん」の紹介!丼が見えなくなるほど大きなごぼう天ぷらが魅力です!
福岡グルメを食べ歩く、しんぺりです! 福岡はうどん文化も有名だとは知らなかった!テレビで知った有名店に一度は行きたい!福岡のうどん文化の魅力を知ってしまった今、どこが有名で美味しいうどんが食[…]
近くのお店をもっと知りたい!
福岡市中央区高砂にある沖縄料理専門店「おきなわ宮古島食堂 彩家(さいや)」の紹介!こんなところで沖縄県出身の店主が作る本格おきなわ郷土料理が食べられるとは驚きです!
福岡グルメを食べ歩く、しんぺりです! 福岡天神薬院あたりで変わった晩御飯が食べたい!本格的な沖縄料理が食べてみたい!そんなお悩みに答える食レポ記事を書きました。 福岡の美味し[…]