私が愛してやまないバンド"The HIATUS(ザ ハイエイタス)"についてご紹介させていただこうかと思います。
少し時代はさかのぼる。かつての日本のロックの時代を確かに築いたバンド
その名も"ELLEGARDEN"。
活動を続け多くのファンを虜にしてきた彼らはが行きついたのは
「活動休止」の四文字だった。頑なだったのは「解散」という文字は使わず
「活動休止」という姿勢だった。楽しかった日々は終わりを迎え、暗闇が
目の前を覆いふさいでいく。そんな中彼は一筋の光を見出した。それが
"The HIATUS"。Vo.細美武士はまた、新たなメンバーと共に歩き始めた。
【メンバー紹介】これがバンドなのか!一言で言うなら「一言では言えない」
the HIATUS、2019年7月24日に6thアルバムをリリース決定!!! https://t.co/8zIWVKHWG1
— しんぺり@福岡 食✕音 ブロガー (@shimperyBLOG) 2019年6月21日
タイトルの通り、一言で言うなら「一言では言えない」です。"The HIATUS"の楽曲は
言ってしまえば"大人向け"だ。確かにのめり込むまでには時間がかかるような難しい
楽曲がとても多いが、聞いているとなぜか虜になる。それが"The HIATUS"だ。
さて、ここからはThe HIATUSのメンバー紹介に入ろうと思う。メンバー紹介を
するだけでもわくわくするこの気持ちが読者の皆さんに伝われば幸いだ。
"GtVo.細美武士"以前のバンドとは全く違う世界観を作り出した!!
まずは当ブログの管理人が世界で一番尊敬する男、GtVo.細美武士。
彼の背中を見てバンドにのめり込み追いかけてきた人は少なくはないはずだ。
過去には日本のロック界の時代を彩った"ELLEGARDEN"や、現在鋭意活動中の"MONOEYES"でもGtVoを務めている。
私が彼と出会ったのは、このThe HIATUSが初めてのことだった。それから
以前活動していたバンドを聴き始めた。率直な感想は「本当に同一人物が手がけた
音楽なのか...??」と、驚きを隠せなくなるほどの楽曲だ。
"Gt.masasucks"やんちゃなおっちゃんはギターで魅せる!!
ギター担当のmasasucks氏。奇抜な髪色でまさにギタリストって感じのおっちゃんです。その他FULLSCRATCHというバンドのギタリストも担当しています。
"Ba.ウエノコウジ"Mステで伝説を残したバンドのベーシスト!!
とにかく渋い。ハリーポッターのスネイプ先生かと思いました。笑
ウエノコウジさんは日本ロック界では有名中の有名な、あの
"THEE MICHELLE GUN ELEPHANT(ミッシェル・ガン・エレファント)"の
ベーシストでもあるのです。ミッシェルガンエレファントといえば、
Mステで伝説を残していますよね??今でもたまにMステ特番などで
紹介されています。私もその映像を見て「バンドってヒーローじゃん!!」
と思わせられるシーンでした。ウエノさんのかっこよさが光っています。
※気になる方は"ミッシェル Mステ"で検索!!
"Dr.柏倉隆史"木村カエラのサポートをこなす天才ドラマー!!
Dr.柏倉隆史さんはVo.細美さんが天才だと言ってのける邦ロック界屈指のドラマーです。経歴としてわかりやすい有名人をあげると、木村カエラさんのバックバンド
"カエラバンド"のドラムとしても活動しております。(他にも多数のバンドを
サポートしています。)私が今まで聞いてきたバンドのドラムの中で、一番
技術が高いんじゃないかなと思わせられる演奏をこなします。
(正直聞いていてどんなリズムで叩いているのか意味不明です。笑)
"Key.伊澤一葉"東京事変出身のピアノ歴40年のベテランピアニスト!!
バンドでキーボードが入っているのってすごくかっこいいんだなって思わせてくれた
伊澤一葉さん。The HIATUSの楽曲の中で特にかっこいい曲に限って
彼のピアノが光っています。4歳の頃からピアノを始めており、東京事変のメンバーとしても活動を行っております。ピアノのサポートしてはaikoや大橋トリオやCHARAなど
一回は聞いたことがあるバンドのサポートも行っています。
【曲紹介】管理人オススメの聴きたくなる楽曲たち!!
the HIATUS、6thアルバムはどんな世界が広がってるんだろう...楽しみすぎる!! https://t.co/vUE91MlGkP
— しんぺり@福岡 食✕音 ブロガー (@shimperyBLOG) 2019年6月21日
さて、ここからは"The HIATUS"の楽曲を紹介していこうと思います。
ここでは全く知らない人でも鳥肌が立つようなものを紹介していきます!
ベテルギウスの灯
→イントロのギターから「キタキタキター!!」と鳥肌全開になること
間違いなしの一曲です。カラオケ等で歌ってもとても楽しいです。
ベテルギウスの灯 - the HIATUSをiTunes Storeで購入する
Ghost In The Rain
→こちらフル音源です。これに関してはピアノの繊細なイントロから始まる
世界観が大好きな一曲です。
Ghost In The Rain - the HIATUSをiTunes Storeで購入する
Silver Birch
→これは親友のために贈る曲として作られら一曲です。
これを聞けば昔の友人との思い出が蘇る、生涯忘れられない曲です。
Silver Birch - the HIATUSをiTunes Storeで購入する
紺碧の夜に
→The HIATUSの中で一番有名な曲かもわかりません。ライブではおそらく定番曲となるほど知名度もあり盛り上がれる曲です。いつ聞いても元気が出ます。
紺碧の夜に - the HIATUSをiTunes Storeで購入する
Horse Riding
→こちらフル音源です。最近アコギを買った理由は、この楽曲のギターを弾きたいからです。それほどアコギの良さが出ていて素敵な楽曲です。Vo.細美さんはかつてカウボーイになりたかったというほどこの曲位思い入れがあるそうです。
Horse Riding - the HIATUSをiTunes Storeで購入する
"まとめ"大人なバンドの魅力を堪能してほしい!!
いかがでしたでしょうか。私がお勧めする"The HIATUS"。一回聞いただけじゃ
難しい大人の楽曲も、何か一つきっかけがあればその世界観に惚れ込み
没頭すること間違いなしです。ぜひ、日々の暮らしの中にThe HIATUSの楽曲と世界を
取り入れてみませんか??そこにしかない出会いがきっとあるはずです。