【セブンイレブン】横浜ラーメン六角家のカップ麺が本格的な家系ラーメンだった!

 
福岡グルメを日々食べ歩く、しんぺりです!

今回ご紹介するのは、またしてもセブンイレブンとのコラボ商品である横浜ラーメン六角家です!この手のカップ麺の美味しさに気づいてしまった今日この頃、セブンイレブンのカップ麺コーナーから目が離せなくなってしまったのは私だけでしょうか...

 

そして福岡では聞きなれない横浜ラーメンというものも気になるところです!それについても少し語らせていただきましょうかね!!

商品について

セブンイレブン限定のコラボ商品!

六角家のパッケージ

こちらがパッケージですね。青色の背景に横浜ラーメン六角家という赤いのれんが伺えます。左がにはお皿に乗った実際の横浜ラーメンでしょうか。パッケージだけでそそられる商品です。

 

横浜ラーメンってなんだ?

横浜ラーメンのイメージ画像

まずはそれですよね。調べてみた結果、元々中国から渡ってきた麺料理を日本人向けに醤油ベースのスープにして提供したのが始まりだそうですね。

長い鎖国の時代を越え、黒船来航以来、異国文化が流入し、長崎、神戸、横浜などの港町に唐人街ができた。そこで出されていた中国の麺が、長崎ではチャンボンになり、そして横浜ではラーメンヘと進化していく。明治中期に横浜で引かれていた屋台の麺は、塩味スープにネギがのるだけ。それにメンマがのり、縁を赤く染めた焼き豚が加わる。そして華僑の知恵か日本人のアイデアか、塩味のスープを日本人向けにと、醤油を加える工夫がされる。 (下記、省略)

※新横浜ラーメン博物館のサイトを参照させて頂きました。(http://www.raumen.co.jp/rapedia/study_japan/study_raumen_yokohama.html)

 

調べているうちにお腹が減ってきたぞ!それでは早速、横浜ラーメン六角家さんのカップ麺を実食と行きますか!!

実際に食べてみた

お湯を入れて5分で横浜ラーメンの完成!

六角家の中のパッケージ

こちらが皮を脱ぎ捨てた六角家カップ麺の本来の姿です。従来のカップ麺と同様に、ゆで時間は5分程度みたいですね。

付属の特製豆板醤で味がどう変わるのか!!

六角家のカップ麺の具材

中身は左から液体スープの素、かやく、ふりかけ、そして特製豆板醤が付いていました!基本的に3種類くらいの付属品だと思っていましたが、ここで横浜ラーメン六角家さんの他のカップ麺との差別化が見えてきましたね!!どんな刺激を与えてくれるのか期待です。

 

お湯を注ぐ写真

 

湯切りする写真

以前も少しお話したようですが、個人的には記載されているゆで時間の半分の時間で湯切りするのが好きなんです。少し麺にコシがあったほうが食べごたえがあっていいでしょ!!ということで手元のApple Watchに3分タイマーをかけ、小躍りを挟みながら待つこと3分。一滴もお湯を残すまいと完全感覚湯切りマンになりました。

六角家のカップ麺の調味料をかけた写真

かき混ぜる前は綺麗な乾燥麺の色とお湯で生き返ったかやく、そして特製豆板醤の赤色がなんか素敵なコラボですね。どうせかき混ぜてしまうのですが、せっかくなので写真写りを気にして綺麗に散らしてみました。カップ麺さんもさぞかしお喜びな事でしょう。

 

特製豆板醤の辛みと家系の豚骨醤油が最高の一品!

六角家のカップ麺のトッピング

かき混ぜると黄色かった乾燥麺が特製豆板醤と液体ソースの色に染められています。美味しくなってしまったカップ麺を口へ運ぶ勢いは誰にも止められませんね。ふりかけに入っている刻み海苔もいい感じのアクセントになっていて、ふりかけをかける前とではかなり雰囲気の違う味になります!

六角家のカップ麺の麺

早めにゆであげたので、麺のコシと食感が絶妙です。暑い季節になってきたので、こういったピリ辛で刺激的な麺類は夏バテを吹き飛ばす最高のメニューですね!

 

管理人の評価は?

美味しさ★★★★☆ 4/5
満足度★★★★☆ 4/5
コストパフォーマンス★★★☆☆ 3/5
おすすめ度★★★★☆ 4/5

セブンイレブン限定の横浜ラーメン六角家カップ麺。本場の味をたった5分で楽しめるとは買わざるを得ないと思います。仕事で疲れた時、ちょっと頑張った日の夜なんかに罪悪感を気にせず、ガッツリ系のカップ麺はいかがでしょうか!横浜ラーメン六角家のカップ麺の紹介でした!

セブンイレブン限定のコラボ商品!

六角家のまぜそばを完全再現!

特製豆板醤の絡みが相当クセになるぞ!

店舗・商品情報はこちら!

お近くのセブンイレブンまで!

合わせて読みたい!

セブンイレブンと蒙古タンメン中本さんのメニュー「北極ラーメン」のコラボ商品です!納豆のトッピングが本家オススメのアイテムって知ってましたか!?

関連記事

 福岡グルメを日々食べ歩く、しんぺりです!夏ですね!!!! あつはなついね〜なんて言葉が流行ってた頃があったとか無いとか父親から聞きましたが、ここ最近の夏はかなり暑いですよね。 そん[…]

セブンイレブン北極ラーメンの商品紹介

 

セブンイレブンと中華蕎麦とみ田のコラボ商品です!濃厚なつけ麺と特製の麺がコンビニで手に入る!これ、もうお店のクオリティじゃね!?

関連記事

 福岡グルメを日々食べ歩く、しんぺりです!今回もまた、セブンイレブンとのコラボ商品の紹介です。以前も紹介させて頂きました中華蕎麦とみ田さんのつけ麺です!カップ麺としてもセブンイレブンとコラボしていましたが、今回は完璧[…]

セブンイレブン中華そばとみ田のつけ麺の商品紹介

 

こちらはセブンイレブンと中華蕎麦とみ田さんのカップ麺のコラボ商品です!個人的にはカップ麺の中でかなりオススメの味でした!

関連記事

 福岡グルメを日々食べ歩く、しんぺりです!麺類が大好きな皆様ならご存知の中華蕎麦の名店である中華蕎麦とみ田さん。 そんな中華蕎麦の名店の味が近くのコンビニで買えると聞き、駆けつけましたところ、置いていまし[…]

セブンイレブンの中華そばとみ田カップ焼きそばの商品紹介

 

セブンイレブンの焦がし醤油チャーハンにエビチリとホルモンをトッピングしてみました!たまには家で少し贅沢したい日にはオススメです!

関連記事

 福岡グルメを日々食べ歩く、しんぺりです!当記事をご覧の皆様、こんにちは。管理人のしんペリです。チャーハンってたまに食べたくなりませんか!? 強めのニンニクに塩コショウの効いた味付け、焦がし醤油で炒めたご[…]

セブンイレブンのチャーハンの商品紹介
カップ麺六角家の商品紹介
最新の福岡飯をチェック!