- 福岡県ならではのうどんが食べたい!
早くて安くて美味しいお店がいい!
居酒屋としても利用したい!
そんな悩みに答える食レポ記事を書きました。
皆さんは、西日本全土に広がる福岡のうどんのチェーン店を知っていますか?
そのお店は、福岡県が誇る美味しいうどんと、格安で美味しいもつ鍋が食べられ、ランチでも居酒屋としても利用できます!
お店の名前は「うどんウエスト」、おすすめメニューや全国の店舗情報まで紹介しています。
この記事を読み終える頃には、西日本全土で福岡のうどんと格安で美味しいもつ鍋が食べられるお店を知ることが出来ます。
管理人である僕が愛してやまない、安くて早くて美味しい福岡のうどんともつ鍋です。是非最後までご覧ください!
福岡の美味しいうどんが食べたい!
早くて安いお店がいい!
居酒屋としても利用したい!
- 1 お店について
- 2 お品書き
- 3 実際に食べたもの
- 4 管理人の評価は?
- 5 店舗情報・予約はこちらから!
- 6 合わせて読みたい!
お店について
うどん以外にも関東から西日本まで幅広く展開!
お店についてですが、上記でも説明したようにウエストさんは西日本から関東地方まで幅広く店舗を構えるチェーン店となっています。
そしてその中でもウエストの中のグループとして、店舗によって取り扱っているグランドメニューが違うという仕組みになっています。
私の家の近所にあるのはうどんとそば専門店になっていたり、違う店舗では焼肉屋さんとして焼肉を提供している店舗もあります!なんと調べてみた結果、中華料理を取り扱っているウエストさんもあるみたいですね!!これは初耳でした。
僕が大学生の頃は近所に焼肉ウエストがあったので、バイトの給料日にはよく友達と安くて上手いウエストの焼肉を食べに行ってました。
赤い看板が目印!!
お店の特徴として、ウエストと書かれた赤い看板が目印です。一発でわかりますね。お店によって形は様々ありますが、赤い看板は揺るがないウエストさんのシンボルです。
お品書き
お客様の満足を考えたメニューの数々!
今回はうどんウエストさんの魅力を最大限に伝えていきたいということで、いつも行っているうどんウエストさんをオススメしていきます!!
もちろんうどんだけではなくそばも取り扱っていて、そして丼物やちょっとした居酒屋メニューまであります!
メニューの中には、福岡のうどんを代表する丸天うどんやごぼう天うどん、多種多様なうどんにトッピングもお好みでつけられます。
丼セットについては好きな丼にシンプルなかけうどんがセットでついてきてお得な値段で食べられます。
そしてほぼ全てのメニューはうどん麺をそばに変更したり、ざるに変更したり細麺に変更できたり、自分の好きな食べ方にあった注文ができます。これだけでもう大満足ですよね。
ネギと天かすが食べ放題という奇跡!!
そしてメニューを注文し終わったら机の上に注目、なんとネギと天かすが食べ放題入れ放題というサービス精神。
天かすはまだしも、ネギって本来追加でお金を払って注文するものかと思っていましたが、ウエストさんはネギを好きなだけ提供してくれます。
ネギがなくなってしまったら店員さんに声をかけて新しいネギを貰うこともできます。これは相当嬉しい...(店舗によってはネギを置いていない所もあるみたいです)
実際に食べたもの
福岡が全国に誇る【丸天うどん】
こちらは福岡県民なら誰もが知っている丸天うどんです。
ネギが無料で食べ放題と言うだけあって、丸天のお顔がネギで見えなくなる前に写真を撮りました。うどんの真ん中に浮かんでいるのが丸天です。
そもそも丸天というのは、簡単に言うとさつま揚げと似たようなものです。魚のすり身を円の形にして、油で揚げたシンプルな練り物です。
ウエストでは丸天うどんを注文する時に、食べやすいようにカットしますか?という要望を受けてくれます。今回は食べやすいよう4枚にカットしていただきました。元々円の形をしている丸天は、うどんの熱を逃げにくくするフタのような効果もあるそうです。
丸天とネギのトッピングというとてもシンプルなうどんですが、これがウエストに来るお客さんには愛されているメニューなんです。
出汁の効いたのどごし優しいスープにモチモチの麺の相性が抜群です。そして何より、天ぷらは全て注文を受けてから揚げるので、丸天が熱々の状態で出てきます。嬉しいですね...泣
海苔が美味しい【ちくわ磯辺揚げうどん】
シンプル金色の出汁に浸されたうどん麺と、海苔の風味が鼻から抜ける揚げたてサクサクなちくわ磯辺揚げうどんはいかがでしょうか。
まずは一口揚げたてのちくわの磯辺揚げにかじりつき、うどんをすする。もう一本の磯辺揚げはうどんに漬けて、海苔の風味がうどんに溶け込むのを楽しむのもいいかもしれません。たまらんですね...
圧倒的満足感!【かき揚げ丼セット】
こちらはうどんウエストさんとしても、個人的にも人気ナンバーワンのかき揚げ丼セットです。伝わるでしょうか、丼に盛られたご飯の上に堂々と乗せられているかき揚げの迫力が。
上記でも説明したように、うどんウエストさんは注文を受けてから揚げ物を揚げてくれます。なのでアツアツサクサクの状態でご飯の上に乗せられてやってきます。
玉ねぎ、ごぼう、水菜、エビ、いかと言った所でしょうか、沢山の具材がひとつの揚げ物としてコラボしてます。真横から見なければわかりませんが、丼に盛られているご飯よりかき揚げの方が高さがあるんです。
そしてセットで付いてくるうどんは、私の好みでざるうどんに変更しました。出汁の効いたうどんも美味しいのですが、当日は少し気温が暖かく、ざるうどんのほうが食べやすかったからです。そして贅沢にも半熟卵のトッピングもセットで付いてくるという...
かき揚げ丼専用のつゆをかけて自分だけの丼に!
そんな半熟玉子をかき揚げのド真ん中に乗せて、その後にかき揚げ丼専用のつゆを豪快に上からかけていきます。
至福のひと時とはまさにこの時のことを言うのでしょうか。下に惹かれている白ご飯はいい感じにつゆがかかっていて、上に乗っているかき揚げも程よくつゆを吸って、半熟玉子との相性が最高潮に達します。
私はシナシナの天ぷらも好きなのですが、食感を楽しむために、あえてかき揚げを半分に割って、サクサクした食感とつゆに浸かったシナシナのかき揚げを二度楽しむ食べ方をしています。みなさんにもぜひこの食べ方をオススメしたい!
かき揚げをぶっかけで楽しむのも最高でした!
丼が食べにくいという方におすすめなのがかき揚げぶっかけです!大根おろしと生姜が添えられていて、大きなかき揚げにぶっかけ醤油をかけて楽しめます。
かき揚げのサクサクした食感と生姜の風味がうどん麺と一緒に食べられるので満足感があります!夏場はこれで決まりですね!
初夏限定!芸能人おすすめ【ナカジーつけざる】
こちらは期間限定商品のナカジーつけざるです!福岡県で知らない方はいない中島浩二さんが考案した熱々のつけ汁に細麺うどんをつけて食べるつけ麺風うどんです!
汁の中には鶏肉(かしわ)と玉ねぎがたくさん入っており、大根おろしを入れて頂きます。そしてセットでついてくる舞茸の天ぷらが美味しいんですよ...細麺のうどんは初めて食べましたが、結構ありですね!!
うどんの相棒!【高菜葉巻きおにぎり】


こちらは私がうどんの単品を頼む時に必ず頼む、高菜葉巻おにぎりです!
ほんのり塩気の効いた白飯おにぎり(ゴマ入り)を大きな高菜の葉で包み込んだおにぎりです。一皿に二つおにぎりが乗っているのですが、一つ単位での注文もできます。
具は何も入っていないのですが、高菜も含め塩加減が白ご飯との相性が抜群で、一度食べたら絶対頼みたくなってしまうおにぎりです。
福岡といえば忘れちゃいけない【明太半熟玉子丼】
福岡といえばうどんだけではないですよね?福岡県の食文化を代表する食材のひとつとして今までもこれからも君臨する明太子を沢山使った明太半熟玉子丼です!
まずこれが美味しくないわけがないですよね。食べていなくても結果は分かっている一品です。メインの明太子と一緒に、刻み海苔とネギ、そして半熟玉子が乗せられていて、一気に掻き混ぜてご飯の上を滑らせて口へかきこみます。
個人的には醤油をかけなくても明太子本来の美味しさだけで、もはや完成品です。セットメニューとして非常に優秀な丼ですよ!!
もちろん美味しい!【天ざるそば】
うどんウエストさんはうどんだけではなく、もちろん蕎麦も美味しいです!いつもはうどんを食べますが、この日はどうしてもざる蕎麦が食べたくなったので注文しました!
ツルツルしていて、その上コシのあるそばで、麺つゆに付けて豪快に啜ります。私は食べ放題のネギと天かすを麺つゆに入れて、サクサクとした食感と共に蕎麦やうどんを食べるのが大好きです!!
気づいたら天かすが麺つゆを吸ってしまい、食べ終わる頃には飲み干したかのようになってしまうのでお気をつけください。笑
あ、注意点がひとつ。うどんウエストさんの大半はうどんとそばの麺を茹でる鍋を一緒にしていることが多いですので、そばアレルギーの方は要注意です!気になる方は店員さんに一言尋ねてみてください。
一人前300円なのに美味すぎる夜の顔!【もつ鍋】
うどんウエストさんの本気はここからですよ。ここまで多くを語ってきたうどんウエストさんのうどん、そば、セットメニューや丼。それらはまさに昼の顔です。
そして上記の写真はうどんウエストさんの夜の顔、激安そして超絶うまいもつ鍋です!私は福岡県に引っ越してきて以来、初めてここのもつ鍋を食べた時の記憶を、今でも鮮明に覚えています。
なんと一人前300円で食べれて、その安さとは裏腹に美味しすぎるもつ鍋が食べれるとは信じ難い噂でした。そして食べ終わった後には、周りの知人に全力でオススメしていました、美味しすぎたからです。
もちろん足りなくなったら追加で野菜や、もつの注文ができます。安くて上手いという言葉の代表的な例ですよね。
居酒屋メニューのコロッケも美味い!
17時以降は居酒屋として、居酒屋メニューが注文できるようになります。店内の壁に居酒屋メニューが沢山貼られていたりするのですが、今回はコロッケを頼んでみました。
一つ200円くらいのものですが、揚げ物は意地でも揚げたてで提供してくれるというウエストさんの信念が影響して、コロッケはアツアツでジャガイモの風味が強く、ひとつじゃ足りないくらい美味しかったです。
これは思いつかなかった!【かき揚げお好み焼き】
こちらは居酒屋メニューのかき揚げお好み焼きです!これは思いつかなかったですね。うどんウエストさん特製の大きなかき揚げに、お好み焼きソースとマヨネーズ、青のりとかつお節をかけてお好み焼き風になってます。
もちろん揚げたてですので、口の中にはお好み焼きの味が広がるのですが、食感はザクザクしていてなんか斬新な一品でした!
単品でもうまい【塩ホルモン唐揚げ】
もつ鍋に入っているホルモンが、唐揚げでも楽しめるのが塩ホルモン唐揚げです!もつが好きな方ならハマるはずです。
個人的にもつ鍋に入っているもつが唐揚げで食べられるのも嬉しいですが、好きなうどんと一緒に食べるのが楽しみなんです!
ぶっかけ醤油で一緒に食べるのもいいですし、出汁の聞いたスープにつけてうどん麺と一緒に食べるのも美味しいんですよ!
元々塩味が結構効いているので単品でもとても美味しいので、是非一度注文してみてください!17時以降のメニューとして取り扱っているのでご注意を!
シメはやっぱりウエストのうどん麺!
もつ鍋も食べ終わる頃、最後はシメのメニューを選ぶことができます。
ちゃんぽん麺やおじやなども出来るのですが、やはりここはうどんでシメなきゃ!と強い使命感に駆られた結果、うどん麺を注文しました。
スープが徐々になくなってきたところに、うどんの麺と負いスープのコラボレーションです。最後のシメとしてふさわしいうどんです。
小皿に分けてオリジナルの創作うどんに大変身!
締めのうどんを豪快に鍋に入れた後に、小皿に取り分けて食べるスタイルなのですが、小皿は自分だけの世界です。
私はいろんな味を味わいたいので、もつ鍋のスープを入れて、ネギと天かす、最後に温泉卵を入れることでオリジナルの釜玉うどんになります!
刺激が欲しいところなので、七味を入れて食べると全く違ううどんが味わえますよ!超オススメです!
管理人の評価は?

評価: 4.5美味しさ ★★★★☆ 4/5
満足度 ★★★★☆ 4/5
コスパ ★★★★☆ 5/5
おすすめ ★★★★★ 5/5
調べたところ、東日本の方には店舗が無いそうですね。東の方々に物申します。
うどんウエストを見かけたら、必ず食べてください!!絶対損はさせません、このうどんウエスト愛に溢れた当記事に誓って!
うどんを心から愛しているからこそ、高級だったり、希少価値の高いものもあるとは思いますが、福岡が発信するチェーン店の味を広めていきたいと強く思います。
関東より西側には店舗が沢山あるので、見かけた方はぜひぜひ、うどんウエストさんに立ち寄ってみてください!!
チェーン店なのでこのクオリティがどこでも食べれる!
管理人オススメのかき揚げ丼セットをぜひ!
1人前300円のもつ鍋は全国に広めたいほどのクオリティ!
店舗情報・予約はこちらから!
下記、全国の店舗情報です!福岡県をはじめとする、山口地区、熊本地区、大分地区、佐賀地区、鹿児島地区、関東地区に点在しております!
http://www.shop-west.jp/store/
(引用:うどんウエスト公式ページ)
昼総合点★★★☆☆ 3.7
合わせて読みたい!
うどんそばのお店がもっと知りたい!
福岡県のうどんとして、県外から食べに来る方も多い「資さんうどん」の紹介です!種類の豊富さに加えて、もつ鍋やおでんまで楽しめます!持ち帰りのおはぎは定番商品です!
福岡グルメを食べ歩く、しんぺりです! 福岡県で有名なうどんが食べたい!テレビで特集されるような、家族全員で楽しめるおすすめのお店は?そんなお悩みに答える食レポ記事を書きました。 […]
近くの地域のお店がもっと知りたい!
福岡県柳川市と久留米市にある福岡特有のうどんが食べられる「立花うどん」の紹介です!何回も言ったことはありますが、やはり肉ごぼう天うどんを注文してしまうんだよなぁ!!
福岡グルメを食べ歩く、しんぺりです! 福岡のうどんが美味しいのは知ってるけど結局どこが一番美味しいんだろう...?そんなお悩みに答える食レポ記事を書きました。 福岡県柳川市に、[…]