噂のトマトラーメンについて知りたい!
そんなお悩みに答える食レポ記事を書きました。
皆さんは、久留米市にあるトマトラーメン専門店をご存知でしょうか?
そのお店では、イタリアンとラーメンを見事に融合させた最高のトマトラーメンが食べられます!
お店の名前は「リコピン研究所」です。おすすめメニューから店舗情報まで全て紹介させていただきます!
この記事を読めば、久留米市で酸味と旨味が最高の一杯に出会えるお店を知ることができます!
福岡県久留米市でご飯が食べたい!
さっぱり系のラーメンが食べたい!
ラーメンかイタリアンか迷ってる!
お店について
福岡県久留米市に店舗あり!
こちらがリコピン研究所の外見です。福岡県は久留米市の東櫛原に店舗があります。全面的にトマトを猛プッシュしているのが見てわかりますね!
お店の近くには、スポーツ店デポやCoCo壱、スターバックスなどがあります。土地感がある方なら分かるかな?
店内は清潔感のある雰囲気!
僕は2020年1月に初めて来店したのですが、お店ができて割と直ぐに来たので店内はかなり清潔感のある印象でした。気を特徴としたカウンターやテーブルがずらりと並んでいます。
机の上にはトマトと相性抜群の調味料!
ラーメン屋といえば食券スタイルですが、ここは座席に座ってゆっくり注文するスタイルでした。机の上にはラーメンに使用するトッピングの数々が並べられています。
お品書き
王道のトマトラーメンとトッピングが多数!
こちらがメニュー表です。このお店では王道のトマトラーメンから始まり、チーズや野菜などのトッピングも充実しているようですね。トマトとの相性抜群の食材ばかりでやばいですね...!!
トマト辛麺も美味しそう!
ちなみに、ラーメンだけではなくトマト辛麺なるものまであるそうです!辛さも控えめから激辛まで選べるとは、激辛マニアが黙っちゃいませんね!
居酒屋としての一品メニューも充実してる!
なんと居酒屋メニューのような料理まで食べられるとは驚きですね。チーズ餃子とかめちゃくちゃ美味しそう...個人的には塩なんこつ丼が気になります!
ラーメンの後はリゾットがおすすめ!?
ラーメンを食べたあとは、余ったスープでリゾットが食べられるそうです!最後の一滴まで楽しめるとは、リコピン研究所はトマトラーメンを研究し尽くしているみたいですね。
実際に食べたもの
コクがたまらないチーズトマトラーメン!
王道のラーメンもいいのですが、気になりすぎて注文しちゃいました!こちらはチーズトマトラーメンです!料理が出てくる前からいい香りがしていましたが、目の前に現れた時のインパクトは凄まじいです!
濃厚!海老クリームトマトラーメン
こちらは、チーズトマトラーメンにクリームとエビを加えた海老クリームトマトラーメンです!
これはもう女子だけではなく男子である僕も拍手喝采です!
トマトの酸味とクリームのまろやかさが絶品!
トマトスープとチーズの相性はもはや言うまでもなく、ラーメンの麺との相性も決して邪魔していません。究極のラーメンだと思います。
ストレートな細麺なのにコシがしっかり!
とんこつラーメンに沈んでいるようなストレートな細麺が、スープとよく絡みます。一口すすればトマトの酸味とチーズのコクが口の中に流れ込んできます。
ほうれん草やトマトの果肉が美味しい!
これでもかと言うほど、トマト料理として完成された一杯。ほうれん草のトッピングは当たり前かのような気もしますが、ラーメンとして食べるのは一味違った感覚になります!
かなり大きめなむきエビが食べられるぞ!
海老がでかい!!!
小エビがコロコロ入っている程度かなと思ってレンですくいあげると、なかなかの大きさなのがわかります。6つくらい入っていたので大満足です!
水菜や豚肉もいい味を出してました
水菜や豚肉もたくさん入っていて、肉の旨味やシャキシャキとした食感まで楽しめます。
粉チーズのトッピングはかなりオススメです!
今回は、海老クリームトマトラーメンに粉チーズのトッピングをしてみたのですが、チーズのトッピングは必須かもしれませんね!なぜなら美味しすぎるから!
残ったスープの一滴まで美味しい!
スープを飲み干したいところですが、リゾットの存在が脳裏にチラつくので我慢しました。家庭で作るトマトスープとは名実共に次元の違う美味しさです!
豚肉が3倍!お肉たっぷりトマトラーメン
こちらは、豚肉が3倍になったお肉たっぷりトマトラーメンです!チーズのトッピングをしないと、こんな感じで赤々としているんですね!
もちろん麺はストレートな細麺、チーズのトッピングがなくても十分な満足感です...泣
トマトが絡んだ豚肉は最高のトッピング!
豚肉が、3倍と言っていましたが、確かに多いですね!お箸でまとめてバクバク食べてしまうほどボリューミーです!
バジルとブラックペッパーは必須ですね!
机の上にある調味料の存在は忘れたら行けませんよ、バジルとブラックペッパーって、トマトに振り掛けるために生まれてきた調味料ですよね。1口食べれば、雰囲気がガラリと変わります!
シメのリゾットは自分で作るぞ!
さてさて、シメのリゾットと行きましょうか!
店員さんにリゾットを注文すると、リゾットを温めるアイテムが出てきました。懐石料理の一人前の鍋料理のイメージですね!
白ご飯とトッピングを加えてかき混ぜる
鍋に白ご飯が盛られて登場しました!作り方は
①火の着いた鍋にスープと具材ををレンゲ10杯分いれる
②6分ほどかき混ぜる
③食べる前に火を消す
④全力で食べる
以上です!!
6分経ったら出来上がり!
出来上がりはこんな感じです!う、美しい......
OLの皆様、この記事を機に僕のファンになりませんか?(迷走)と強気になってしまうほどに美味しいリゾットの完成です。
トッピングによって味は変わってきますが、僕のおすすめはチーズ・小エビ もしくは チーズ・アンチョビのトッピングです!
アンチョビはいきなり全部入れると少し辛いかもしれませんが、お好みの量を入れると最高に美味しいリゾットになります!是非挑戦してみてください!
管理人の評価は?

評価: 4.5美味しさ ★★★★★ 5/5
満足度 ★★★★★ 5/5
コスパ ★★★☆☆ 3/5
おすすめ ★★★★★ 5/5
福岡県久留米市に店舗あり!
トマトラーメンが美味しすぎた!
余ったスープを使ったシメのリゾットが絶品!
店舗情報・予約はこちらから!
店舗情報一覧 | |||
---|---|---|---|
店名 | リコピン研究所 東櫛原本店 | 場所 | 福岡県久留米市東櫛原町422-1 |
時間 | 11:00-23:00 | 定休日 | 不定休 |
問い合わせ | 050-5456-1063 | 支払い | 現金・電子マネー |
座席 | 64席 | 貸切 | 無し |
個室 | 無し | 駐車場 | 有り |
予約 | 不可 | 禁煙・喫煙 | 完全禁煙 |
リコピン研究所 東櫛原本店 (ラーメン / 櫛原駅、宮の陣駅)
昼総合点-
合わせて読みたい!
ラーメンつけ麺のお店をもっと知りたい!
福岡県久留米市にある「モヒカンラーメン」の紹介!店主のモヒカンのインパクトもそうですが、久留米ラーメンを代表すると言っても過言ではないほど美味しいお店です!
福岡グルメを日々食べ歩く、しんぺりです! 久留米ラーメンが食べたい!印象に残るラーメン店はある?そんなお悩みに答える食レポ記事を書きました。 皆さんは、福岡県久留米市にある赤い看[…]
近くのお店をもっと知りたい!
西鉄久留米駅の目の前にある焼肉屋「ホルモン家 しろ壱」の紹介!聞いたこともない美味しい部位がたくさん食べられます!華金にもってこいです!
福岡グルメを食べ歩く、しんぺりです! 久留米市で焼き肉が食べたい!駅近で大満足なお店ってある?そんなお悩みに答える食レポ記事を書きました。 福岡県久留米市に、駅の目の前で大満[…]