【讃岐うどん大使 雷鞭】福岡市渡辺通で食べる創作讃岐うどんが超おすすめ!

 
福岡グルメを食べ歩く、しんぺりです!
 
福岡天神あたりで讃岐うどんが食べたい!
一風変わった珍しいうどんも食べてみたい!

そんなお悩みに答える食レポ記事を書きました。

 

うどん文化が楽しめる福岡天神で、本場もびっくりの創作讃岐うどんが食べられるお店を知っていますか?

 

そこでは、福岡市内の中でも、群を抜いて種類が多い本格的な讃岐うどんが食べられます!

 

お店の名前は「雷鞭」です。おすすめメニューから店舗情報まで、全てご紹介させていただきます!

 

この記事を読み終える頃には、周りの人に自慢したくなる豊富なメニューと美味しいうどんが食べられるお店を知ることが出来ます!

お店について

旧店名「麺通団」から雷鞭へ!

讃岐うどん大使雷鞭のお店の外観

西鉄薬院駅から高架線を沿うように歩くこと約5分程度ですぐに到着します。


高架線の真下にお店があるので、駅から歩く場合はほぼ迷うことは無いですね!
ちなみに、少し前まではお店の名前が麺通団という名前でした。

店の外からでもわかる品ぞろえの豊富さ!

讃岐うどん大使雷鞭の外観にあるうどんのメニュー表

お店の外側には、店内にも設置されているメニュー表が貼り付けられています。
上記の写真はグランドメニュー、季節や時期に関係なく食べられる王道メニューです!

 

冷たい系のぶっかけうどんや冷やかけうどん、温かい系のあつかけうどんや、そこら辺ではあまり見かけないオリジナルうどんのねばたまや王道の肉うどんなど、かなりのオリジナリティに溢れているのは雷鞭さんの魅力の一つですね!

創作うどんの看板と大量に並べられた天ぷら!

讃岐うどん大使雷鞭の天ぷらの行列

店内に入ると、まずはメニュー表からうどんを注文し、天ぷらがずらっと並んだ場所を通り抜けて、先に会計を済ませてから食べる仕組みになってます。

天ぷらの種類もこれまた豊富で、王道の野菜かきあげや半熟卵の天ぷら、とり天やイカゲソ、れんこんやさつまいもやかぼちゃ天など、かなりの種類が揃えられています!

天ぷらだけでなく、いなり寿司やおにぎりも沢山あって、見てるだけでお腹がすいてきますね。

ちなみにレジ横にあるネギや生姜、だし醤油やすり胡麻のトッピングは無料なので好きなだけ楽しめます!これは嬉しいですよね。ネギがあったら沢山入れたくなる性分なんです...

実際に食べたもの

鉄板コラボ!【肉たまうどん】

讃岐うどん大使雷鞭の肉たまうどん

私がよく頼むうどんは肉たまうどんです!生タマゴが見えなくなるくらいネギを乗せてしまいました。そして味付けされた肉が乗っていて、卵とうどんとの相性が半端ないです。

どちらかと言うとよく混ぜて食べる系のうどんですが、全てのバランスが取れていて1度は食べていただきたいうどんで!

期間限定!台湾料理【魯肉うどん】

讃岐うどん大使雷鞭のルーローうどん

こちらは期間限定メニューの魯肉うどんです!

魯肉(ルーロー)というのは台湾料理のひとつで、日本人の舌に合わせて伝えるなら、豚の角煮のような味ですね!

そこまで変に甘辛くはなく、醤油と肉の旨みが溶け込んだ汁にうどんが絡んで非常に美味しかったです!

男性必見といったところでしょうか!ご飯が食べたくなるようなお肉と卵、そしてネギのトッピングで大満足の味でした!

辛さが必ず癖になる【辛ツナたまうどん】

讃岐うどん大使雷鞭の辛ツナたまうどん

こちらは辛ツナたまうどんです!生卵の青じそ、そして特製のホットエンペラーソースで味付けされたツナと、福岡の明太子で有名なふくやの明太子が和えられた特製ツナが乗せられています!

ツナだけ食べると、少し汗をかくくらいにピリ辛でした。しかし卵と絡んで丁度辛さに落ち着き、最後までお箸が止まらない味でした!

青じその味もいい感じにアクセントになってて癖になりそうです。

まるでパスタ!?【カルボターマ】

讃岐うどん大使雷鞭のカルボターマ

こちらのメニューはカルボターマです!

うどんをカルボナーラ風に仕上げておりますが、もしかするとそこら辺のカルボナーラより美味しいのではないかと言っても過言ではないほどしっかりとした再現率でした!

うどんの太麺とよく絡んでいるので、ソースの味を存分に味わえる一品です!

夏はさっぱり【冷やしうどん】

雷鞭の冷やしうどん

暑い時期にはこちらの冷やしうどんがおすすめです!冷水に氷がゴロゴロ入った状態でうどんの麺が沈んでいるので、麺にさらにコシが出て歯ごたえ抜群です!

雷鞭のうどん麺

付属のつけ汁につけて食べると清涼感抜群のご飯に大変身です!季節に合わせて食べ方を選べるのはうどん、また雷鞭さんのいいところですよね!

管理人の評価は?

外れの無い話題性抜群の美味しいうどん屋!
管理人の吹き出し

評価: 3.5美味しさ ★★★★☆ 4/5
満足度  ★★★★☆ 4/5
コスパ  ★★★☆☆ 3/5
おすすめ ★★★★☆ 4/5

味に関しては、王道のうどんはまず間違いない味でした。

ほかのオリジナルうどんは恐らく多少のチャレンジ精神がないと注文しない人がいるのかなと思いました。

ただ、何回も行っていろんなメニューを頼んだ私から言うと、ハズレはありません!

全て自信を持ってうまい!と言える味です。駅からも近いですし、サラリーマンや学生に大人気の味の保証付きなので、ぜひ行ってみてください!

店舗情報・予約はこちらから!

店舗情報一覧
店名 雷鞭(らいべん)場所福岡県福岡市中央区渡辺通4-11-3
時間11:00〜23:00定休日無し
問い合わせ092-732-0537支払い現金
座席48席貸切
個室無し駐車場無し(近くにコインパーキング有り)
予約要相談禁煙・喫煙ランチタイムのみ禁煙

 

讃岐うどん 雷鞭うどん / 薬院駅渡辺通駅天神南駅
昼総合点★★★☆☆ 3.3

合わせて読みたい!

うどんそばのお店がもっと知りたい!

西日本から関東まで、幅広く広がる福岡のうどんが食べられるチェーン店【うどんウエスト】の紹介です!

チェーン店なのにこのクオリティと、ワンコイン以下で食べられるもつ鍋が最高に美味しいです!

関連記事

 福岡グルメを食べ歩く、しんぺりです!  福岡県ならではのうどんが食べたい!早くて安くて美味しいお店がいい!居酒屋としても利用したい!そんな悩みに答える食レポ記事を書きました。&n[…]

同じ地域のお店がもっと知りたい!

昼も夜も長蛇の列ができる【麺や兼虎】の紹介です!待ってでも食べたい最高の魚介系つけ麺・ラーメンが食べられる名店です!

関連記事

 福岡グルメを日々食べ歩く、しんぺりです! 福岡県福岡市でつけ麺が食べたい!そんな悩みに答える食レポ記事を書きました。 福岡市中央区天神でいつ行っても必ず行列ができているつけ麺の[…]

麺や兼虎の食レポ記事のサムネイル

最新の福岡飯をチェック!