本格的な沖縄料理が食べてみたい!
そんなお悩みに答える食レポ記事を書きました。
福岡の美味しい郷土料理もいいですが、本格的な沖縄料理なんていかがでしょうか!?
僕が活動する福岡市内の中でも、おすすめの沖縄料理専門店があります!
お店の名前は「おきなわ宮古島食堂 彩家(さいや)」です!お店の雰囲気・おすすめ料理・店舗情報・など紹介させていただきます!
この記事を読んだら、福岡の地で本格的な美味しい沖縄料理が食べたくなると思います!
福岡市内で晩御飯が食べたい!
一風変わった晩御飯を探している
沖縄料理が食べたい or 興味がある!
お店について
福岡市内中央区高砂に店舗あり!
福岡市は中央区高砂という地域に店舗があります。西鉄薬院駅や地下鉄渡辺通りが一番近いかと思います。
少し路地に入ったところにあるので、マップで確認してから行ってみてください。
店内は沖縄に関するアイテムが満載!
店内に入ると、沖縄県に一瞬で移動したのかというくらい、沖縄の雰囲気に包まれていました。
カウンターの壁のかるたが可愛い
カウンター席の目の前の壁には、可愛らしいかるたが飾られていました。沖縄の地にちなんだ内容になっていて、絵のタッチにも癒される空間です。
カウンターには数えきれないお酒の量!
カウンターの上の方には、ずらりと並べられたお酒が目立ちます。全てに値札と紹介文が書かれていますが、全てのお酒が飲めるのでしょうか...お酒が好きな方はぜひ飲んでみてください!
カウンターのガラスの下も色鮮やか!
机は一枚ガラスが敷かれていて、その下には可愛いデザインの敷物やアイテムが並べられています。細部までこだわっている空間作りがとても素敵です!
お品書き
どれも美味しそうな沖縄料理ばかり
こちらはお品書きとなっております。沖縄の景色でしょうか、バックに広がる大自然にメニューがずらりと記載されています。
料理の写真はついていないですが、どのメニューも美味しそうに見えてきますね....すでに沖縄マジックにかかってしまいました。
実際に食べたもの
爽やかなタンカンサワーで乾杯!
まずはタンカンサワーで乾杯です!タンカンは沖縄で有名なみかんの一種です。
後にシークワーサーサワーも頂きましたが、柑橘系の飲み物って間違いなく美味しいですよね!
こういった沖縄名産の飲み物もぜひ注文してみてください!
お通し〜島豆腐が美味しすぎた!
お通しで出てきたのは、ミミガーと島豆腐です。ミミガーも食べるラー油がのせられており、ピリッとした味が癖になります。
島豆腐ですが、何もかけずに食べるのが一番美味しかったです!どうやって味付けしているのかわかりませんが、口の中でほどけるようなフワフワとした食感、濃すぎない優しい味付けで、無限に食べれるくらい美味しかったです!
柑橘と海の香りが漂う海ぶどう
こちらは海ぶどうです。沖縄といったら海ぶどうも有名ですよね。輪切りのシークワーサーと、南国に咲いている鼻を連想させる盛りつけ。これだけで心が大満足です。
プチプチの食感が癖になる!
海ぶどうは沖縄料理店でしか食べたことがなく、かなり昔の記憶だったので、こんなに美味しかったっけ!?と、感動すら覚えました。
プチプチとした食感と、シークワーサーを使った爽やかさのある特製タレ、絶品の海ぶどうでした。
※ちなみに、海ぶどうはグリーンキャビアと呼ばれています。
家庭料理で有名なにんじんしりしり
これこれ!沖縄の家庭料理であるにんじんしりしりです!スライスした人参とたまごを混ぜて味付けした郷土料理です。
人参の甘さを活かした身も心も温まる優しい味付け。故郷ではないですが、生まれ変わったら沖縄に生まれたいなと思える最高の料理でした。
豚の角煮とは一味違うラフテー
ラフテーとは沖縄の郷土料理で、皮付きの三枚肉を泡盛(お酒)や醤油で甘辛く味付けした一品です。これがまた美味しかった.....
肉の旨みがしっかり詰まった最高の一品!
豚の角煮と言ってしまえばそれまでなのですが、角煮の肉そのものをシンプルに頂くことはなかったので大満足でした。
カラシをつけたらより一層深みのある肉に大変身です。
沖縄と言ったらゴーヤチャンプルでしょ!
やはり!沖縄といったらゴーヤチャンプルですよね!こればっかりは必ず注文しておきましょう!
豆腐・豚肉・スパム・ゴーヤがたっぷり!
ゴーヤ・豆腐・スパム・豚肉・かつお節が沢山使われていて、健康にもいいし、なにより美味しい!ゴーヤも苦くなく、ザクザクと食べれてしまうほど美味しかったです!
贅沢な高級肉!宮古牛のたたき
こちらはちょっと贅沢な、宮古牛のたたきです!沖縄で有名な、幻の宮古牛と呼ばれる牛の肉を贅沢に使用しています。
特製の塩をかけてシンプルに頂きます
雑な味付けは一切しておらず、肉本来の味を楽しむためにお皿に塩が盛り付けられていました。
何もつけずに、あらかじめ振られている塩コショウで頂きます。素材の味を最大限に活かした最高の食べ方で、肉も柔らかくジューシー。
文句のつけようのないくらい贅沢で美味しいお肉でした。また食べたい.....!
身がぎっしり!あぐー豚100%餃子!
こちらはあぐー豚を100%使った餃子です!いい感じの焼き目がついて出てきました。見るだけで美味しそう!
川の中にはあぐー豚がぎっしり詰まっていて、そのまま食べてもタレに漬けても美味しい絶品餃子でした!
締めはやっぱり特製ソーキそば!
締めの料理は、こちらの特製ソーキそばです!ソーキそばをちゃんと食べるのはもしかして初めてかもしれません!どんな味なんだろう.....
本場顔負けの本格的な味が魅力的!
麺類が大好きな僕なので、ソーキそばは注文せずには居られませんでした。取り皿に盛り付けてみました。
左下に見える緑色のトッピングは、僕が追加で注文した「あーさ(あおさ)」です!どうしてもトッピングしてみたかったんだよ...
特製ソーキを含め全ての具材が美味しい!
ソーキもそうですが、お互いがお互いに引き立て合うようなイメージ味わい....感動するほど美味しいです。泣
激辛注意!島とうがらしはかなりの辛さ!
こちらは、机の上においてあった島とうがらしの成分です。これの辛さがすごかった....
沖縄では「コーレーグース」と呼ばれているようで、島とうがらしを泡盛に漬けて作った調味料だそうです。
確かに、強めのお酒の香りと島とうがらしの辛さが、これまで味わったことの無い風味を体験させてくれます。ぜひ使ってみてください!
紅しょうがをいれて爽やかな風味に!
紅しょうがを入れると、これまた一風変わったそばになります。紅しょうがって和風のスープやそばであれば、大抵の料理と相性がいいですよね。
もちもちの麺と優しいスープが最高の相性です
麺はもちもちの食感、ツルツルしていてスルッと喉を通るほど食べやすいです。沖縄の人はこんな美味しい料理を家庭でいつも食べているのかと、羨ましくなっちゃいますね。
管理人の評価は?

評価: 4.1美味しさ ★★★★★ 5/5
満足度 ★★★★☆ 4/5
コスパ ★★★☆☆ 3/5
おすすめ ★★★★★ 5/5
福岡市中央区高砂に店舗あり!
本格的な沖縄料理が楽しめる!
食べなれていない人も気軽に利用できる!
店舗情報・予約はこちらから!
店舗情報一覧 | |||
---|---|---|---|
店名 | おきなわ宮古島食堂 彩家(さいや) | 場所 | 福岡県福岡市中央区高砂2-23-2 |
時間 | 17:00〜24:00 | 定休日 | 日曜 |
問い合わせ | 050-5597-4817 | 支払い | 現金 |
座席 | 22席(カウンター、全席掘りごたつ) | 貸切 | 可 |
個室 | 無し | 駐車場 | 近くにコインパーキングあり |
予約 | 可 | 禁煙・喫煙 | 喫煙可 |
おきなわ宮古島食堂 彩家 (沖縄料理 / 西鉄平尾駅、渡辺通駅、薬院駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.8
合わせて読みたい!
福岡市中央区白金にある【新世界餃子】のおすすめメニューや予約・店舗情報を紹介!福岡の芸能人がテレビでおすすめしていた30種類以上ある餃子と一品料理が最高に美味しい
福岡グルメを食べ歩く、しんぺりです! 薬院周辺の居酒屋が知りたい!美味しい餃子が食べたい!そんなお悩みに答える食レポ記事を書きました。 皆さんは、西鉄薬院駅の近くに、福岡の番[…]