【長崎亭】福岡で一番美味しいちゃんぽんといえばここをおすすめしたい!

 
福岡グルメを日々食べ歩く、しんぺりです!
 
西鉄薬院周辺でご飯が食べたい!
美味しいちゃんぽんのお店ってある?

そんなお悩みに答える食レポ記事を書きました。

 

皆さんは、 福岡県福岡市中央区薬院にあるちゃんぽんの名店をご存知でしょうか?

 

そのお店では、今までの常識をひっくり返すほど美味しいちゃんぽんが食べられます!

 

お店の名前は「長崎亭」です。おすすめメニューから本店の店舗情報まで全て紹介させていただきます!

 

この記事を読めば、美味しいちゃんぽんに巡り合ったことのない人でも、必ず納得する美味しいちゃんぽんが食べられるお店を知ることができます!

西鉄薬院周辺でご飯が食べたい!

美味しいちゃんぽんが食べたい!

野菜が沢山入ってて罪悪感がない一杯がいい!

お店について

福岡市の薬院に店舗あり!

長崎亭のお店の外観

僕が訪れたのは、福岡市中央区薬院にある店舗です!西鉄薬院駅を博多駅とは逆方向に進んでいくと、赤い看板が見えてきます。

 

何やら昔から営業してそうな老舗の雰囲気が漂っている気がします。長崎亭というくらいなので、長崎にもあるのかと思いきや、福岡にしか店舗が無さそうです!

 

長崎県民はこの美味しさを知っているのでしょうか...長崎県民の方、ぜひコメントください!

店内はテーブル席・カウンター席が多数!

長崎亭の店内

薬院の店内はこんな感じです。左奥が厨房と入口になっています。カウンター席と、それの倍以上のテーブルが並べられていました。

 

店内に入った瞬間に独特な香りが一気に押し寄せてきました。第一印象は「本当にチャンポンなのか...?」と疑ってしまうほどの香りでした。その秘密は後ほど紹介しますね!

チャンポン以外のメニューも充実!

長崎亭のお品書き

壁には長崎亭で食べられるメニューの一覧が貼られていました。長崎チャンポンを筆頭に、ラーメン・野菜炒め・チャーシュー(おつまみ)・餃子・白飯などなど色んなメニューがありました。

チャンポンとラーメンが並んで売られているのは気になりますね...どういう風に違うんでしょうか!

 

長崎亭のテーブル席

机の上にはこんな感じで、醤油や餃子のタレ、コショウや紅しょうがが置かれていました。

必要最低限の調味料でも十分に美味しいと言っているのでしょうか...勝手に妄想して期待が高まる僕でした。笑

店内の奥にある小上がりで宴会もできそう!

長崎亭の小上がり

一番奥には広めの小上がりが設けられていました。たまにサラリーマンの集団がお酒を片手にチャンポンを啜っている姿を目にします。掘りごたつになっているのが地味に嬉しいところですよね!

実際に食べたもの

長崎亭が誇る極上のチャンポンだ!

長崎亭のちゃんぽん

こちらが長崎亭ご自慢のチャンポンです!出てきた瞬間に思ったのが「店内に漂っている濃いめの香りはこいつのかおりだったのか!」ということでした。

豚骨ラーメンに近いかおりと言っても過言ではないほど、なかなかインパクトのある香りです!

チャンポンならではの具材が沢山!

長崎亭のちゃんぽんの具材

チャンポンならではの具材がたくさん入っていました。キャベツやもやし、キクラゲやイカゲソなどなど...この具材たちも長崎亭のチャンポンの魅力に一役買っていますね!

 

長崎亭のちゃんぽんのイカ

ちなみにですが、プラス100円することで野菜の追加が出来るそうです。噂によれば野菜が山盛りになって出てくるとか...そのうち注文してみたいですが、食べ切れる勇気がない。笑

太めのチャンポン麺とスープが最高の相性!

長崎亭のちゃんぽん麺

こちらが長崎亭のチャンポン麺です。かなり太めですね...博多ラーメンのような細い麺より、僕は太麺の方が好きですね!食べ応え抜群でもちもちな食感の麺がスープとよく絡み合って最高のチャンポンとなっています。

このスープが何よりもクセになる美味しさ!

長崎亭のちゃんぽんのスープ

何よりこのスープがかなりクセになる!正直豚骨ラーメンのスープなのか!?ってくらいインパクトのあるスープで、臭いとまではいかないものの、博多ラーメンの香りになれていない人だったらちょっとビックリするかもしれませんね。

 

スープを飲めば飲むほど、その味が舌に染み込んでいくくらい最高に美味しかったです!正直、野菜とこのスープがあれば毎晩野菜炒めでもいい....!

後半戦は紅しょうがを入れて酸味を増していく!

長崎亭の紅しょうが

後半戦は、机の上に置いてあった紅しょうがを入れて酸味を足していきましょう!

最初から入れると、せっかくの美味しさが変わってしまうので、後半戦から楽しむことをおすすめします!

 

長崎亭のちゃんぽんと紅しょうが

全体的に緑と薄い茶色で彩られた中に、紅一点の紅しょうがが加わることで、より一層美味しそうな外見に大変身ですね!

 

長崎亭のちゃんぽんの豚肉

外見の変化だけではなく、味の変化もこれまた良い...少量入れることでスープにほんの少し酸味が加わり、シャキシャキの食感も楽しい!豚骨ラーメンに近いスープなので、相性抜群ですね!

単品の唐揚げが予想以上に大きくてジューシー!

長崎亭の唐揚げ

隣に座っていた人が注文していて、めっちゃ気になったので注文しちゃいました、唐揚げの単品です!近くで見ると予想以上の大きさと個数でビックリしました!後輩とふたりで分けあって食べます。

揚げたてなので火傷には必ずご注意ください!

長崎亭の唐揚げの断面

そのままかじると、揚げたてなので肉汁が飛び出して火傷しちゃいそうになるので気をつけてください。ものすごくジューシーで外側はカリカリ、絶妙な加減で味付けされた唐揚げは、一度食べると次も注文したくなるくらい美味しかったです!

自慢のチャンポンはテイクアウトもできる!

長崎亭の持ち帰り

なんと、通常のチャンポンに容器代金を払えば、テイクアウトも可能だということなので、後日持ち帰りしてみました!専用の容器とスープ、麺、割り箸と塩コショウが付いています。

家庭でも美味しさはそのまま!

長崎亭の持ち帰りのスープ

注文を受けてから作り始めるので、家庭でも店頭の味がそのまま楽しめます。これは嬉しい...!

電話で予約することも出来ました。僕の場合は「20分後に着くので、持ち帰り用を一つ作っておいてください」とオーダーしたところ、快く答えてくれました。

麺とスープを別にすることも可能!

長崎亭の持ち帰りの麺

ちなみに、僕のように電車での通勤時間が長い場合は麺がのびてしまうので、麺とスープを別々にして頂きました!

その容器代はかかりますが、家に帰って軽く温めて、お店の味を十分に堪能できます!そういったサービスもしてくれるのは非常にありがたいです!

管理人の評価は?

個人的には最高に美味しいちゃんぽんでした!
管理人の吹き出し

評価: 4.75美味しさ ★★★★★ 5/5
満足度  ★★★★★ 5/5
コスパ  ★★★★☆ 4/5
おすすめ ★★★★★ 5/5

ここのチャンポン、多分僕が食べた中で一番美味しかったです!福岡にしかないように見受けられますが、わざわざ福岡に来てまで食べる価値はあると思います。そのくらい美味しいチャンポンでした!
薬院店以外にも店舗はあるので、みなさんぜひ足を運んでみてください!

福岡にあるチャンポンの名店!

わざわざ来てまで食べる価値のある美味しさ!

野菜追加で山のような野菜のトッピング!

店舗情報・予約はこちらから!

店舗情報一覧
店名長崎亭 薬院店場所福岡県福岡市中央区薬院1-7-1
時間11:00〜24:00定休日不明
問い合わせ092-791-7115支払い現金
座席カウンター席多数

テーブル席多数

貸切無し
個室無し駐車場無し
予約テイクアウトメニューは

電話で作ってもらうことが出来ます

禁煙・喫煙喫煙可

長崎亭 薬院店ちゃんぽん / 薬院駅薬院大通駅渡辺通駅

夜総合点★★★☆☆ 3.6

合わせて読みたい!

麺が食べられるお店をもっと知りたい!

薬院に本店がある「大重食堂」の紹介!WRGP(世界ラーメングランプリ)で世界一位になった純らーめん七節が食べられる、世界一のラーメン店です!

関連記事

 福岡グルメを食べ歩く、しんぺりです! 福岡市中央区あたりでラーメンが食べたい!豚骨以外で有名なお店ってある?そんなお悩みに答える食レポ記事を書きました。 皆さんは、福岡県福岡[…]

大重食堂の食レポ記事のサムネイル

近くのお店をもっと知りたい!

西鉄薬院駅の目の前にある納豆専門店「粘ランド」の紹介!納豆好きにはたまらない創作納豆料理が食べられる名店です!

関連記事

 福岡グルメを食べ歩く、しんぺりです! 西鉄薬院駅周辺でご飯が食べたい!噂の納豆料理専門店について知りたい!そんなお悩みに答える食レポ記事を書きました。 皆さんは、西鉄薬院駅の[…]

粘ランドの食レポ記事のサムネイル
長崎亭の食レポ記事のサムネイル
最新の福岡飯をチェック!