近くで温泉に入れるお店が知りたい!
そんなお悩みに答える食レポ記事を書きました。
福岡県で活動している僕が、車を飛ばしてまで食べに行きたい名物があります!
そのお店は、車で5分のところに天然温泉があり、なおかつ最高の料理が食べられるお店です!
お店の名前は「地どり庵 三蔵」です。店内の様子やおすすめメニュー、店舗情報の詳細を紹介させていただきます!
この記事を読めば、美味しいご飯を食べて、天然温泉で癒され、最高の時間を過ごせるお店を知ることができます!
※お店の紹介の後に、お店の近隣にある僕がおすすめする天然温泉を紹介しますので、ぜひ最後までご覧下さい!
熊本県で美味しいご飯が食べたい!
福岡県から車で1時間以内の場所がいい!
美味しいご飯と天然温泉を近くで楽しみたい!
お店について
熊本県山鹿市に店舗あり!
福岡県は、西鉄柳川駅からだと車で40分程かけて熊本市内の方に車を走らせると到着します。
周辺は平山温泉と呼ばれる天然温泉に入れる場所が沢山あり、そんな地域の中心地に位置するのが三蔵です。
結構広めな駐車場スペース!
お店の目の前には広めの駐車場が設けられています。隣には住宅が立ち並んでいて、地鶏の名店があると聞いてやってきた人にとっては、なんか違和感ですよね。
周囲もほとんど該当がなく、夜に行くとかなり暗いので、こんな所にお店があるとは驚きでした。
18時ですでに満席の超人気店!
僕が足を運んだのは土曜日の18時くらいだったのですが、既に満席という看板が立てられていました...
さすがは熊本県、右下のくまモンが印象的です。
店員さんに聞いたところ、3組待ちで1時間程度の待ち時間との事だったので、近くの良く行く温泉でサッパリしてから、ちょうど1時間くらい経過してから戻ると、いいタイミングで案内されました!
※よく行く温泉については、記事の最後に紹介してますので、良ければご覧になってください!
木で作られた温かい空間に癒される
玄関に入るとこんな感じで、既に暖かい雰囲気を醸し出しています。大きめののれんと木でできた看板が素敵です!
著名人も数多く来店している!
左側の壁には、三蔵さんに来店した著名人たちのサインや写真が飾られていました。ロケで来られる芸能人も多いという所が、すでに魅力的です。
ミシュランガイドに掲載されている!
入口の隣には、何やら小さめの雑誌が置かれていました。何やら三蔵の店舗情報が掲載されている雑誌みたいですが、表紙を見たらミシュランガイドと書いているじゃないですか!!
これは失礼致しました。ミシュランガイド掲載店だったとは....そりゃ遠方から来られる人も多いわけだ。汗
店内の様子をパノラマ撮影!
店内の様子をパノラマ撮影させて頂きました。寒い地域特有の作りと言うのでしょうか。
6名が余裕で座れる囲炉裏と、広々とした店内、炭火焼き料理が出てくるとは思えないほど換気が行き届いている清潔感のある店内。これだけで大満足です。
当日は家族連れもいれば、カップルできている人達もいました。
目の前の炭火に身も心も癒される
座席に座った瞬間、目の前にはいい感じに火がついた炭火が用意されていました。暖かい...外気に触れて少し冷えた体をじんわりと暖めてくれます。見てるだけでも癒される!!
お品書き
メニュー表〜ダイエットに向くこだわりの地鶏!
こちらはお品書きです。左下の方に「健康とダイエットには鶏肉最適」と書かれています。もう一度言います。「健康とダイエットには鶏肉最適」です!笑
右側にはセットメニュー、自慢の地鶏と、白ご飯やスープなどがついてくるお得なセットだそうです。
炭焼一品からお子様メニューまで充実!
こちらは単品メニューです。三蔵もも肉と大王もも肉の違いってなんなんでしょうね...名前からして、まずは三蔵もも肉を食べるべきでしょうが、機会があったら大王の方も食べてみます!
他にも手羽先や豚バラ、お子様も食べられる可愛らしいメニューもありました。
まさかの刺身や和牛メニューまで!
まさかの鶏肉の刺身料理も食べられるみたいです!小さい字で「お子様にはおすすめしておりません」と書かれています。ちびっこは20歳になったら、親父とビールを飲みにいらっしゃい。
鶏肉だけじゃなく、国産和牛も取り扱っているという最強すぎるメニュー。炭火焼きの良さをどこまでも楽しめそうなお品書きでした。
旨みが違う!?天草の大王むね肉
初見の人は、三蔵もも肉を召し上がって欲しいところですが、通な人は天草大王のむね肉を推しているみたいですね!もも肉にも引けを取らない美味しさとは....お金はかかりそうですが、食べてみたい!
最高の地鶏と飲むお酒は格別です
とは言いつつお酒を飲まない僕ですが、店内にいたジェントルマンたちは、やはりお酒を飲んでいるようでした。温泉に入ってビールと炭火焼き地鶏を食べる幸せと言ったら、サラリーマンたちは黙っちゃいないでしょう。
食後のデザートも目が離せない!
食後のデザートはこんな感じ、口の中をサッパリさせたい人はぜひご賞味あれ!
当日のおすすめ看板メニューはこちら!
忘れては行けないのが、こちらの看板メニューです。チョークで手書きで書かれた気合いの入ったメニュー表。おばあちゃんの手作りこんにゃくって絶対美味しいでしょ.....
実際に食べたもの
熊本名物!三蔵セットのもも肉が美味しすぎる!
今回注文したのは、三蔵もも肉のセットです!訳あって、半分のボリュームの写真となっております。
写真を撮る前に、店員さんが焼き始めてくれたので、2人前はこれの倍くらいボリュームがあると考えてください!
地鶏に振って食べる塩が甘くてうまい!?
この塩、机の上に置かれていた味付け用の塩なのですが、この塩がなんと甘いんです!!
ただ単に甘いと言うと語弊はありますが、要は特有の塩っぱさが控えられていて、舌の上で味わう時に旨みや甘みの方が強いくらいに感じました。
こちらは三蔵さん特有の塩だそうで、
甘み・旨み・ミネラルが豊富に含まれていた塩をブレンドして煎り上げているので、普通の塩と違って感じたんですね。
最初は店員さんが丁寧に焼いてくれる!
さっそくお肉を持ってきて頂き、店員さんが焼き方をレクチャーしてくれます。最初にお皿のお肉を半分くらいドサッと置き、塩を3つまみくらい振ります。
少し焼いたら端に寄せてじっくり焼く
焼き上がりの色のイメージは写真のような感じです!
揉み込むようにトングで混ぜ混ぜして、全体的に焼き色が着いたら中心から遠ざけて微熱で調理していきます。
良く焼きというよりは、少し赤くても大丈夫なくらい上質なお肉なので、焼きすぎない方がいいと思います!
三蔵のセットメニューはこちら!
こちらはセットメニュー一式です。白ご飯、漬物、スープ、そして特製つけダレキャベツです。
ご飯は日曜祝日に限り、100円プラスすると地鶏の炊き込みご飯に変更できるそうです!
特製タレをつけたキャベツと一緒に食べる!
特製のタレがかかったキャベツと一緒に地鶏を食べるのが、三蔵さんの地鶏を食べる醍醐味みたいなのですが、これがまた別格な美味しさでした。
ちょうどいい酸味の効いたタレとキャベツのシャキシャ感、地鶏の炭火の香りと旨味の効いた塩っけが絶妙なバランスでした。これはかなりの絶品です...!
出来たてほかほかな釜炊き白ご飯!
白ご飯に関しては、釜で炊いているようで、釜ごと持ってきてその場で茶碗に盛り付けてくれます。出来たてほかほかの白ご飯は最高ですね!
三蔵自家製のすくいとうふ!
こちらもセットで付いてくる、三蔵自家製のすくいとうふです。ここまでくるとデザートにも見えてきます。
自家製ならではの衝撃の美味しさ!
舌触りは凄く滑らかで、口に入れた瞬間解けるような食感、そのまま食べても充分美味しい豆腐に、醤油を少しかけたら二度美味しい豆腐でした。
反則級な美味しさ!?大王からあげ
メニューにも書かれていた「これは反則です!」という文字に惹かれて注文してしまったのが、大王からあげです!とても上品な雰囲気....
揚げたてで衣は薄くてサクサク!
揚げたてなので、一口目に大やけどを負う覚悟を決めながら頂きます。橋で掴んだだけでわかる美味しいやつですね!
身はとにかくジューシーで味付けが抜群!
衣はかなり薄めで、その分とてもジューシーな身の部分が直ぐに出てきます。
味付けがかなりしっかりされていて、何もつけないで食べる方が美味しいくらいまであります。贅沢な一品ですが、おすすめです!
【湯処 風月】三蔵から車で5分の天然温泉!
さて、冒頭で何度か触れていた最寄りのおすすめ温泉ですが、湯処 風月という温泉です!何回か行ったことがあるのですが、熊本の温泉となるとここに行きがちなんですよねー!
入口入ってすぐに受付(たまに猫がいます)
入口を入ったら左側に受付があり、右側はこんな感じで、ちょっとした売店と猫が休むゲージが置かれています。
風月さんでは猫ちゃんを飼っているみたいです。僕が行った時は受付に看板猫が座っていて癒されました。
風月さんで入れる温泉は全て個室で、広さや内装によって金額が変わってきます。写真付きのメニュー表から選べるのでイメージしやすいです!
各部屋の前の空間がおしゃれ!
受付が終わって、いざ温泉に入るまでの廊下の写真です。めちゃ雰囲気があってオシャレですよね。
着替え室はこちら!ドライヤー付きです
指定した部屋に入った感じがこちらです!ドライヤーは受付の時に支給されます。ビジネスホテルにあるような風力が弱いタイプではなく、しっかり乾かせるドライヤーでした。
吹き抜けの露天風呂が最高に癒される!
僕が今回選んだ温泉はこちらのタイプです!お湯は受付すると同時に新しいお湯を入れてくれるので、新鮮な状態で入浴できます!
体を洗うセットも備え付けで、シャワーの勢いや温度も露天風呂にしては満足すぎるくらい充実してます!どこか清潔感のあるところもお気に入りです。
こんな感じで、電気を消すと月明かりが差し込むような、田舎の中心地にあるので、終始癒される天然露天温泉でした!
管理人の評価は?

評価: 4.1美味しさ ★★★★★ 5/5
満足度 ★★★★★ 5/5
コスパ ★★☆☆☆ 2/5
おすすめ ★★★★★ 5/5
熊本県山鹿市に店舗あり!
ミシュラン掲載の炭火焼き地鶏が美味しい!
近くにある天然温泉 風月もおすすめ!
店舗情報・予約はこちらから!
店舗情報一覧 | |||
---|---|---|---|
店名 | 地どり庵 三蔵 | 場所 | 熊本県山鹿市平山5205 |
時間 | [月〜金] 11:30〜15:00 17:00~21:30 ※1月〜3月まで21:00 [土.日.祝祭日] 11:30〜21:30 材料がなくなり次第閉店 することがあります | 定休日 | 火曜 |
問い合わせ | 0968-42-8138 | 支払い | 現金・カード |
座席 | 8席(1席に5,6人座れます) | 貸切 | 有り |
個室 | 無し | 駐車場 | 有り |
予約 | 不可 | 禁煙・喫煙 | 喫煙可 |
夜総合点★★★☆☆ 3.6
合わせて読みたい!
熊本県山鹿市にあるステーキ・お好み焼き屋「たまやん」の紹介!超破格な安さでボリューム満点のステーキが食べられる名店です!お昼は長蛇の列ができてます!
福岡グルメを食べ歩く、しんぺりです! 熊本県山鹿市でランチが食べたい!安くて美味しいステーキが食べられるお店は?そんなお悩みに答える食レポ記事を書きました。 皆さんは、熊本県山鹿[…]