【博多一双】泡立つ豚骨カプチーノ!?必ずおすすめしたい博多ラーメンを紹介!

 
福岡グルメを食べ歩く、しんぺりです!
 
美味しい博多ラーメンが食べたい!
博多駅周辺で有名なお店に行きたい!

そんなお悩みに答える食レポ記事を書きました。

 

観光客が数多く訪れる福岡はラーメンの王国。それだけに数が多すぎて、どのお店のラーメンから食べればいいのか分からない...なんてことがありますよね。

 

この食レポ記事を読めば博多ラーメンなら、まずはここだな!と納得して頂けるかと思います。

 

私が実際に食べてきたラーメンの中で、一番印象に残ったと言っても過言ではないほど美味しかったからです!

 

今回は「博多一双さんの歴史・お品書き・店内の様子・ラーメンの魅力・ユーザの口コミ・店舗の詳細情報をご紹介していきます。

 

最後まで読み終わった時には、周りの人にもお勧めしたくなるほど、博多ラーメン「一双」のラーメンが食べたくなっていると思います!是非最後までご覧ください!

博多駅付近でラーメン屋を探している

本格的な豚骨ラーメンが食べてみたい!

旅先の福岡で本場のグルメを堪能したい!

お店について

福岡市博多区に本店あり!

博多一双の外観

福岡市博多区にあるのが博多駅東本店です。博多駅からも地下鉄東比恵駅からも、歩いて10分程度ですね。交差点の角に店舗を設けているので、確実にわかります。

 

えっ!?開店時間に行ったのにこの行列...!?

博多一双本店で待っている人たち

僕は知っていました。12時のお昼時になった時には、一双さんは大行列ができていることを。

ランチタイムは並んでいたら時間が終わってしまうほど人気なんだなという事なので、開店時間である11時に足を運んでみました。するとどうでしょう。

もっと並んどるやんけ!!11時でこの感じですか...

並んでいる最中に食券を購入して時間短縮!

博多一双の食券機

長蛇の列に並んでいる間に、店員さんが店内から出てきて前に並んでいる人から順番に、店内で食券を購入するよう指示が来ました。

 

店内に入ってから食券を購入するより、お店の外で並んでいる時に食券を買って並び直した方が、確かに時間短縮になりますよね。

 

なるべく多くのお客様に博多一双さんのラーメンを食べてほしいという店主の気持ちが伝わってくるようでした。

 

メニューの内容はとてもシンプルで、通常のラーメンに加えて味玉・チャーシュー・ワンタン・そしてそれら全部を加えた特製ラーメンがメインとなっています。

 

餃子を初めとする、チャーハンやチャーシューおにぎりも既に売り切れていていました。餃子が食べたかった...悔しいですが、また今度ですね。

店内では海外からのお客さんも賑わう大人気!

博多一双の店内の様子

店内の様子です。予想はしていましたが、大繁盛です!
海外からのお客様も多いため、英語・韓国語・中国語が聞こえてくるシーンもありました。すごいですね...

 

わざわざ海外から博多一双にやってきて、個々のラーメンを食べているのでしょうか...その行動力もそうですが、そこまで惹きつける博多一双さんのラーメンって一体...期待が高まります!

実際に食べたもの

まるでラーメンのような【まかない丼】

博多一双のまかない丼

メインディッシュの前に、サイドメニューから紹介していきます。
僕が今回注文したのが、こちらのまかない丼です!一瞬小さめのラーメンが出てきたのかと思ってしまうくらい贅沢な丼です。

 

ラーメンに乗せられているであろう薄切りのチャーシュー・そのチャーシューを細かく刻んだチャーシュー・煮たまご・辛子高菜・マヨネーズ・刻みネギが豪快に乗せられています。

絶妙なトッピングと白ご飯が相性抜群!

博多一双のまかない丼のアップの写真

そんな豪快に乗せられたトッピングたちが、白ご飯との相性が悪いわけがない!辛子高菜とマヨネーズだけでも白ご飯を何杯も食べられるというのに、チャーシューや煮たまごまで乗せられたらたまらないですよね!

 

僕の場合はマヨネーズと豪快に絡ませてから、チャーシューや煮たまごと一緒に白ご飯を頬張ります。食べ方は自由ですので、自分の口のサイズにあった最高の人口をお楽しみください。

どれだけ並んでも食べたい!博多一双の【特製ラーメン】

博多一双のラーメン全部のせ

さて、ここからがメインディッシュの紹介です。見るからに美味しそうな絶品級のオーラを放っているのが、こちらの博多一双さんの特製ラーメンです!

 

東西南北に添えられたトッピングの中心部分には、青々とした刻みネギが浮かんでいます。出来立てのラーメンから立ち上る豚骨スープの香りは、遠方からやってきた人の食欲を刺激します。

これが博多ラーメン本場の濃厚豚骨スープだ!

博多一双の豚骨カプチーノスープ

ご自慢の豚骨スープのアップの写真です。誰がどう見ても美味しそうなスープじゃないですか...公式HPにそのこだわりが記載されていました。

【国産子豚の骨だけを使い、高い火力で長時間3つの寸胴で炊き上げた豚骨スープは濃厚でクリーミー。 

 

表面浮かぶ豚骨スープから生まれた泡は「豚骨カプチーノ」と呼ばれている。】

豚骨カプチーノ!!この食レポブログにまた新しいパワーワードが加わりました。
確かに、出てきた時点でスープの上に泡が浮かんでいました。これが豚骨カプチーノかっ!

煮たまごやきくらげの王道トッピング!

博多一双のきくらげと半熟卵のトッピング

豚骨ラーメンにかかせない相棒、煮たまごときくらげの存在です。

 

きくらげのコリコリとした食感ってたまらないですよね...そして煮たまご!生でもない、硬すぎもしない絶妙なタイミングで仕込まれた綺麗な黄色です。

 

美しすぎて感動すら覚える煮たまごは、味もしっかり付いている上に、こだわりの豚骨スープの湯船に浸されることで、何倍にも美味しくなっているような気がしました。

特製ラーメンにはワンタンが入っているぞ!

博多一双のラーメンのワンタンのトッピング

特製ラーメンは恐らく、博多一双さんのラーメンでトッピングできる全ての具材が入っているのでしょう。その証拠に、そこの方から大量のワンタンが顔を出してきました。
しかも結構な大きさ!

 

ワンタンってなかなか食べる機会は無いですが、実際口にするとおいしいですよね!とても口当たりがよく、豚骨スープでフワフワになった皮と中身が最高に美味しいです。

 

寒い季節に食べる水餃子の地位を大いに揺るがすトッピングでした。

ちょうどいい厚さのチャーシューが絶品でした!

博多一双のチャーシューのトッピング

こちらは特製ラーメンに浮かんでいたチャーシューです。こちらも公式HPにそのこだわりがかかれていました。

【博多一双のチャーシューは、ラーメンの味を邪魔しないシンプルな味付けです。

店主が吟味した豚肉は安心安全なものを使用。

ラーメンに使うタレで味付けしたチャーシューはスープになじみ易く肉本来のの味を楽しめるトッピングとなっています。】

ラーメンに使うタレで味付けしたのですから、それは間違いなく美味しいし相性も合いますよね。

バリ硬細麺が濃厚スープをすくいあげる!

博多一双のラーメンの麺

特製豚骨スープに沈んだバリカタ細麺が、スープと一緒にすくい上がってきます。同じく、麺に対する博多一双さんのこだわりも一緒に紹介します。

【せっかちな博多っ子達の愛する麺は、しっかり噛み応えのあるカタ麺である。 

 


しかし博多一双の濃厚スープに愛麺はしなやかであり触感が心地いい歯切れの良さが必要であると考えた。

理想の麺を創り上げるべく『製麺屋 慶史』との試行錯誤の二人三脚で完成した麺は、小麦粉の配分と高い加水率によりツルツルとしたしなやかさを実現。形状を平打ちにする事により、濃厚な豚骨スープを持ち上げぷつっと歯切れの良い触感が生まれた。

バリ方、カタ、ヤワなどの表現がはっきり出る面は味にうるさい博多っ子達に愛される細平打ち麺に仕上がった。】

どこか博多ラーメンの歴史を語られているかのような強いこだわりを感じました。麺一つに愛情を注いでいるところがリピーターが続出する根本的な理由なのかもしれませんね。

大量の海苔と一緒に食べれば一味違う美味しさに!

博多一双の麺と海苔の写真

トッピングの海苔と一緒に食べれば、一風変わった味に大変身です。特製ラーメンはいろんな具材が入っているのでそれに応じて様々な味の変化が楽しむことができます。

卓上の白ごまを入れたら奥深さがでてくる!

博多一双に白ゴマのトッピング

机の上に置かれている白ゴマも同様、ラーメンに入れて食べることで一気に香ばしい白ゴマの風味が口の中に広がります。

噛めば噛むほどごまの香りが鼻から抜ける!

博多一双の白ゴマと麺の写真

あまり九州から出たことのない僕なので、博多のラーメンたちに白ごまのトッピングが最高だという事が当たり前になってしまっています。九州県外の方にはこういったトッピングはないのでしょうか。

 

博多ラーメンを食べるにあたって、白ごまの存在はかなり大きな存在なので、試したことのない方はぜひトッピングしてみてください!噛めば噛むほど風味が出てきて美味しいんです。

全ての旨みが詰まったスープを最後に飲み干す!

博多一双の余った豚骨カプチーノスープ

全てのトッピングや旨みが詰まったスープを最後に頂くことが、博多一双さんのラーメンの集大成です。

四季折々ありますが、いつ食べてもこの味とこだわりは相変わらず、食べる人の身も心も満足にしてくれます。最高の一杯でした。

総評・まとめ

福岡が誇る豚骨カプチーノが衝撃の美味しさ!
管理人の吹き出し

評価: 4.5美味しさ ★★★★★ 5/5
満足度  ★★★★★ 5/5
コスパ  ★★★☆☆ 3/5
おすすめ ★★★★★ 5/5

福岡のラーメンは300円程度で食べられるところもあるので、それに比べると決して安くは無いのですが、味・満足度・おすすめ度と全て大満足なラーメンでした。
 
海外から来る方、博多駅が近いので足を運びやすいですし、何より誰にでもおすすめしたい最高のラーメンでした!

気になる口コミは?

 僕以外の方の食べた感想を調査したので、参考程度にご覧頂けたらと思います!

ユーザのいい声

感動する少年
旨味たっぷりなのにスッキリとした味わいの博多豚骨。from 食べログ
感動する少年
スープの味はクセがなくてサッパリ。関東や関西の人達でも美味しいと思わせる手法・テクニックは素晴らしいのでしょう。from 食べログ
感動する少年
コッテリ感が良い感じの一杯でした。from 食べログ

ユーザのわるい声

悩む少年
年齢を重ねて好みが変わって今はあまりになりましたので、個人的には期待していたほどではなかったです。from 食べログ
悩む少年
博多で食べる一般的なそれです。from 食べログ
悩む少年
ーん、やはり福岡の豚骨ラーメンはまだまだ老舗が旨い。from 食べログ

といった感じでした。博多ラーメンに精通している人も中に入るので、いろんな声がありますね。

しかし、個人的には福岡に観光に来る人で「ラーメンが食べたい!」という方が入れば間違いなくおすすめしたい名店でした!

福岡市博多区に本店あり!

開店時間前から大行列の豚骨ラーメンの超名店!

全てのこだわりが集まった特製ラーメンがおすすめ!

店舗情報・予約はこちらから!

店舗情報一覧
店名博多一双 博多駅東本店場所福岡県福岡市博多区博多駅東3-1-6
時間11:00~24:00定休日不定休
問い合わせ092-472-7739支払い現金
座席21席貸切無し
個室無し駐車場無し
予約不可禁煙・喫煙分煙(11~15時は禁煙)

博多一双 博多駅東本店ラーメン / 博多駅東比恵駅

昼総合点★★★☆☆ 3.2

合わせて読みたい!

ラーメンつけ麺のお店をもっと知りたい!

僕が福岡市内で一番美味しいとおすすめする「麺や兼虎」の紹介です!魚粉をたくさん使った魚介系のつけ麺や、辛さと旨さを追求した辛辛つけ麺が絶品です!

関連記事

 福岡グルメを日々食べ歩く、しんぺりです! 福岡県福岡市でつけ麺が食べたい!そんな悩みに答える食レポ記事を書きました。 福岡市中央区天神でいつ行っても必ず行列ができているつけ麺の[…]

麺や兼虎の食レポ記事のサムネイル

近くのお店をもっと知りたい!

博多一双の博多駅東本店の近くにある焼きそば専門店「バソキヤ」の紹介!パリパリに焼いた絶妙な焼きそば麺が、特製ソースとの相性が抜群です!

関連記事

 福岡グルメを食べ歩く、しんぺりです! 博多駅周辺でランチが食べたい!ガッツリ系の焼きそばが食べたい!そんなお悩みに答える食レポ記事を書きました。 皆さんは、博多駅周辺にある美[…]

バソキヤの食レポ記事のサムネイル
博多一双の食レポ記事のサムネイル
最新の福岡飯をチェック!