そんなお悩みに答える食レポ記事を書きました。
皆さんは、福岡キャナルシティ博多にある牡蠣専門店をご存知でしょうか?
そのお店では、いつでも新鮮な牡蠣を使った最高の海鮮料理が食べられます!
お店の名前は「フィッシュ&オイスターバー」です。おすすめメニューから店舗情報まで全て紹介させていただきます!
この記事を読めば、いつでも贅沢かつ新鮮な牡蠣を使った料理が食べられるお店を知ることができます。
キャナルシティ博多でディナーが食べたい!
新鮮な海鮮料理が食べたい!
一品料理もコースも大満足なお店がいい!
お店について
福岡キャナルシティに店舗あり!夜景が綺麗!
福岡といえば、有名なスポットは数多くありますが、その中でもキャナルシティもかなり人気ですよね。
県外の方でも聞いたことがある方も少なくはないはずです。そんなキャナルシティの中に店舗を構えるフィッシュ&オイスターバーさん。
入口から店頭で提供される下記の看板メニューが待ってくれていました。
店内は清潔感満点!食材も店舗も鮮度が命!
店内は白をベースにした非常に清潔感のある空間でした。
店員さんも全身真っ白で着飾っていて、接客の対応もとても良かったです。
そういう所ってとても大事ですよね。いくら料理に自信があったとしても、対応次第じゃ行く気が無くなってしまいますから。
お品書き
牡蠣は一品料理、セットとしても注文可能!
メニューの一部を拝見させて頂きました。
お店で提供している牡蠣を余すことなく食べ比べることが出来る13ピースセットや、旬の生牡蠣をじっくり味わいたい人用には2ピースから注文することも可能みたいですね。
そして気になるのは「売り切れ御免」と書かれているオイスターバーの裏メニューという記載ですね。
私が足を運んだ時は夜だったのですが、既にソールドアウトの状態でした。なんだったのでしょうか...いつか必ず食べに来ます!
他にも牡蠣を使ったメイン料理は必見!
牡蠣の単品やセットを頼める中、自慢の牡蠣を贅沢に使ったメインメニューもあります!
パスタやリゾット、おつまみやサラダ、そしてまさかの牛ザブトン肉(ステーキ)まで提供していただけると!
海と陸が両方楽しめるとは何事だ...これは単品以外に注文してみないと悔いが残りますね!!
実際に食べたもの
国産生牡蠣和風テイストセット!
こちらは兵庫県産の生牡蠣です!そこまで贅沢な生活はしてこなかった私でもわかる生牡蠣の鮮度の高さ。
まずはレモンを絞ってそのまま頂きました。喉元を通る感覚がとてもスムーズで、結構な大粒な牡蠣なのですが噛まずにそのまま飲み込めてしまうほどでした。
ポン酢のジュレがかかっているパターンも美味しかったです!
調味料は醤油と特製トマトソースでさっぱりと!
こちらはお通しで出てきたクリームチーズとクラッカー、そして牡蠣につけて食べる醤油と特製のトマトソースです。
イタリアンな雰囲気ですが、醤油の存在感も揺るぎないものでした。
牡蠣はそのまま食べる、醤油で食べる、トマトソースで食べるなどなど、様々な食べ方が楽しめるのは嬉しいですね!流石は牡蠣専門店、知り尽くしている...
畳み掛けるように牡蠣の花びらが登場!
円を成すかのように出てきたのはカキフライ、牡蠣のバターソテー、香草ガーリックバター焼きの三種類です。
最初に出てきたのは国産の生牡蠣をシンプルにレモンや醤油といった調味料でいただくスタイルでしたが、第二陣は揚げと焼きにこだわったコース内容ですね!
カキフライは衣がサクサクで、中に閉じ込められた牡蠣は非常にジューシーです。
バターソテーはバターのコクがしっかりとついていて、そのままで十分な味わいでした!ガーリックバターの鼻から抜けるガーリックの香りがたまりません。
ひと手間加えるだけで、ここまで味の雰囲気が変わる食材だったとは思いませんでした。
牡蠣の豪快昆布巻きを野菜おろしポン酢で!
第一陣は生牡蠣、第二陣は一風変わって揚げ物焼き物、第三弾はなんとこれでもかと言うほどの牡蠣の数!!笑
数えてみたところ、一人6粒くらい食べられる数が出てきました。
牡蠣の下には昆布が敷かれていて、完全に和風テイストな牡蠣ですね。
野菜で作られたおろしポン酢でさっぱりと食べます。ここまで沢山下記を食べてきましたが、さっぱりした味なので割と食べられました!しかし...量、多くない?汗
3,4人くらいの複数人で食べることをオススメします!!
締めはあっさり牡蠣ご飯と牡蠣出汁スープで。
最後に出てきたのはこちらの牡蠣ご飯と牡蠣出汁スープです!最後の最後まで牡蠣の猛襲でした。
ご飯の方は牡蠣を一緒に炊き込んでいて、スープの方も牡蠣の出汁を余すことなく使っていて、どれだけ食べてもすっと胃の中に入ってくる優しい味でした。
家でこの温かい味が食べられたら...家庭では再現は難しい味です!
単品料理!牡蠣とエリンギとアヒージョ!
コース料理とは別ですが、こちらは牡蠣とエリンギのアヒージョです!
私は家でよくアヒージョをするのですが、基本的には市販で販売しているアヒージョの素を使っています。アヒージョって家庭でお店の味を再現するのはなかなか難しいんですよ。。
未だに研究中です。そんなアヒージョ通な私もかなり大満足の味でした!
ニンニクやアンチョビの絶妙な風味が、大粒の牡蠣やコリコリしたエリンギとの相性が抜群です。バゲットなんて一瞬で無くなってしまいました!
超贅沢料理!シーフードバジルクリームリゾット
フィッシュ&オイスターバーさんイチオシの海鮮を大量に使ったいるのはシーフードバジルクリームリゾットです!
イカ、エビ、椎貝、ムール貝、アサリといった魚介とチーズのコクがたまらないご飯との究極のコラボです。
チーズ系のリゾットが大好きな私には注文せざるを得ない料理です。おかわりください!!
ウニたっぷりのスパゲッティーニ!カラスミ添え
アヒージョやリゾットなど、イタリアンな雰囲気を醸し出しつつ、最後に紹介するのはこちらのウニとカラスミのスパゲッティーニです!
簡単に言うとウニとカラスミのペペロンチーノってところですが、当店をご利用の皆様に伝えたい。このパスタは必須メニューです。
ウニを贅沢に使ってはいるものの、しつこさはなくニンニクとカラスミが最強のニンニク系パスタを作り出してしまいました。
シェフ呼び出して大声で褒めてやろうかと衝動にかられそうになるくらい絶品でした。この場をお借りして言いたい。「テイクアウトはできますか?」
管理人の評価は?

評価: 4.5美味しさ ★★★★★ 5/5
満足度 ★★★★★ 5/5
コスパ ★★★☆☆ 3/5
おすすめ ★★★★★ 5/5
旬の季節にとらわれず、いつでも牡蠣を沢山食べられる牡蠣専門店、フィッシュ&オイスターバーさんのご紹介でした!
様々な種類の牡蠣が食べられて、最後まで飽きることはありませんでした!
もし牡蠣が食べたいと言っている方がいるなら、超オススメです!この記事を見せてお店を予約しましょう!
牡蠣が思う存分食べられる牡蠣専門店!
コース料理はデートにも飲み会にもオススメ!
牡蠣以外にもパスタが超絶うまい!
店舗情報・予約はこちらから!
店舗情報一覧 | |||
---|---|---|---|
店名 | フィッシュ&オイスターバー | 場所 | 福岡県福岡市博多区春吉1-2-82 キャナルシティ博多グランドビルB1F |
時間 | 11:00〜15:00、17:00〜23:00 | 定休日 | キャナルシティに準ずる |
問い合わせ | 050-5593-7756 | 支払い | 現金、カード |
座席 | 28席 | 貸切 | 有り |
個室 | 無し | 駐車場 | 有り |
予約 | 有り | 禁煙・喫煙 | 完全禁煙 |
フィッシュ&オイスターバー キャナルシティ博多店 (シーフード / 祇園駅、中洲川端駅、渡辺通駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.6
合わせて読みたい!
他の居酒屋をもっと知りたい!
天神で居酒屋に行くなら「おでんと日本酒 卸(おろし)」がおすすめです!美味しい日本酒もそうですが、王道から創作までいろんなおでんが楽しめます!
福岡グルメを食べ歩く、しんぺりです! 天神大名あたりで居酒屋を利用したい!ゆっくりとお酒と料理が食べられるお店は?そんなお悩みに答える食レポ記事を書きました。 今回は、福岡県[…]
近くのお店をもっと知りたい!
福岡市中央区春吉にある「博多だるま」の紹介!壁一面芸能人のサインで埋め尽くされるほどの知名度と人気を誇る博多ラーメンの名店です!
福岡グルメを日々食べ歩く、しんぺりです! 福岡市中央区でラーメンが食べたい!芸能人御用達の有名店について知りたい!そんなお悩みに答える食レポ記事を書きました。 皆さんは、福岡県福[…]