丼商品で特におすすめなお弁当は?
そんなお悩みに答える食レポ記事を書きました。
皆さんは、セブンイレブンの丼商品を食べたことはありますか?
その商品は、うどん屋さんで食べるような出汁の味が魅力的な超美味しい定番の丼商品です!
商品の名前は「うどん屋さんの味しみロースかつ丼」です。食べた感想や、原材料・栄養成分まで全て紹介させていただきます!
セブンイレブンの丼商品が気になる!
定番で絶対に失敗しないお弁当が買いたい!
だしの効いた優しい味のお弁当が知りたい!
うどん屋さんの味しみロースかつ丼の紹介!
こちらが今回紹介する、セブンイレブンの丼商品「うどん屋さんの味しみロースかつ丼」です。セブンイレブンのお弁当コーナーに置かれていました。
セブンイレブンの新商品シールが貼られたお弁当ですが、マイナーチェンジを施した商品が出ることがよくあります。
しかしカツ丼は食べたことがなかったので、思い切って購入してみました!(寒くなってきたし、優しい味のお弁当が食べたくなっちゃいました。)
海外の方もセブンイレブンをよく利用されるという背景のせいか、お弁当の一つ一つに英語で名前が書かれています。
「Rice Bowl with Pork Cutlet,Egg,Onion, & sweetened Soy Sauce」....カツレツ(Cutlet)って英語名だったんですね。笑
こちらは加熱時間です。自宅の電子レンジだと4分程度、コンビニの電子レンジだと1分20秒程度で完成します。
セブンイレブンのお弁当は、さっき作ったばかりじゃないのかってくらいクオリティの高いお弁当に仕上がっているので、電子レンジで温めたことなんて忘れちゃいます。
原材料・栄養成分
こちらは原材料と栄養成分です。原材料には玉ねぎ入り玉子とじ、国産米を使用した白飯などが入っています。スラッシュ以降は添加物なので、ぜひご確認ください。
気になるカロリーは、一食あたり760キロカロリー!高い!!出汁がきいているせいか、かなり高めの数値ですね。しかしたんぱく質も30.8gと高い。
実際に食べたもの
電子レンジで温めて完成!
今回はセブンイレブンの電子レンジで温めていただきました。お昼のピークのタイミングでも1分程度で仕上がってしまうのは嬉しいですね。蓋を開けるとだしの香りがこれでもかと立ち上ってきます。
白ご飯とかつは別々になってる
この手の商品ですが、最初から白ご飯の上に丼がかかっている訳ではなく、白ご飯とかつが容器で分けられています。
なので、温める時は別々に温まって、いざ実食という時に白ご飯の上にかつを乗せて食べる仕様です。考えられていますね。
ご飯にかけるとこんな感じ
ご飯の上からかけるとこんの感じ。かつは玉子とじされていますが、出汁もそれなりに入っています。
ご飯にかけるとちょうどいい具合に汁の味が染み込みこんで、コンビニで食べられる究極のロースかつ丼が完成します。
玉子とじかつ
このかつが本当に美味しい...意外と肉厚で弾力があり、食べ応えのあるかつです。衣はサクサクと言うよりは、出汁をよく吸っていて白ご飯との相性は言うまでもありません。これは米が一瞬でなくなるやつだ...
たまごと玉ねぎがいいアクセント
かつ丼には無くてはならない玉子と玉ねぎの存在です。出汁がしっかり染み込んでいて、文句の付けようがない美味しさです。
今までうどんそば屋でかつ丼を食べたことはありますが、まさにその味です。うどん屋のかつ丼は何故か美味しいと言われますが、セブンイレブンで食べられちゃうならわざわざうどん屋で食べなくてもいいかも....そこまで思わされる美味しさです。
管理人の評価は?

評価: 4.25美味しさ ★★★★★ 5/5
満足度 ★★★★☆ 4/5
コスパ ★★★☆☆ 3/5
おすすめ ★★★★★ 5/5
いかがだったでしょうか。セブンイレブンの丼商品「うどん屋さんの味しみロースかつ丼」の紹介でした。
セブンイレブンの企業努力と研究の賜物とも言えるほど、美味しすぎるかつ丼でした。この寒い時期にもう一度必ず食べると思います。食べたことがない方は是非!一度お買い求めください!
セブンイレブンの丼商品!
王道かつ絶対失敗しない定番のかつ丼!
必ず食べて欲しい美味しすぎる丼でした!
商品情報はこちらから!
商品の詳細情報はセブンイレブンの公式HPをご覧ください!
合わせて読みたい!
その他、コンビニ商品を多数紹介しております!合わせてご覧ください!
福岡グルメを食べ歩く、しんぺりです! セブンイレブンのパスタ商品が食べたい!絶対に失敗しないおすすめパスタってある?そんなお悩みに答える食レポ記事を書きました。 皆さんは、セ[…]