久留米ラーメンが食べられる商品は?
そんなお悩みに答える食レポ記事を書きました。
皆さんは、久留米ラーメンで超有名な丸星ラーメンというお店を知っていますか?
今回紹介する商品は、そんな丸星ラーメンさんが完全に監修した自宅で食べられる即席ラーメンです!
商品の名前は「サンポー 丸星ラーメン」です。本店でラーメンを食べたことのある僕のレビューや、原材料・栄養食品まで全て紹介させていただきます!
この記事を読めば、まるで丸星ラーメン本店に足を運んだかのような本格的な久留米ラーメンが食べられる商品を知ることができます!
自宅で美味しいラーメンが食べたい!
時間をかけずにサクッと食べられるご飯がいい!
伝統ある久留米ラーメンが自宅で食べたい!
商品について
サンポー食品株式会社より販売されています!
こちらがサンポー食品株式会社が販売している丸星ラーメンです!パッケージから伝わる美味しそうな写真と歴史のあるお店の外観...自宅で食べていいんですか。泣
パッケージの裏に丸星ラーメンの説明!
パッケージの裏側には、丸星ラーメン本店の説明が書かれています。赤文字に黄色の背景が、本店のイメージカラーを思わせますね。
僕のブログの本店の食レポ記事でも説明していますが、丸星ラーメンの歴史を感じたい方はぜひ読んでみてください!
栄養成分はこちら!
栄養成分はこちら!1食分391キロカロリーとなっています!そこまで高カロリーではなさそう!ダイエットしている人でも、まだ手に取れる範囲かもしれないですね!
原材料はこちら!
原材料はこちらです!麺は国内製造されている食品を使っていて、スープはポークエキスを中心に構成されているようです。本店の味を再現するのって、大変なんだろうなぁ...
麺は2人前入っている!
袋の中には麺が2人前入っています。綺麗な黄色のストレート麺です。お湯に通せばすぐに食べられそうですね!
かやくは粉末スープ・調味料・海苔が入ってる!
麺以外に入っているのは、粉末スープ・調味料・海苔が入っています。とてもシンプルですね!
この粉末スープと調味料にどれだけ本店の思いが再現されているかというのが大事なところですね!
実際に食べたもの
お湯で2分30秒で出来上がり!
お湯で麺を2分30秒湯煎したら完成!仕上がりはこんな感じです。余計なトッピングはしないでおこうと思い、冷蔵庫にある紅ショウガだけ乗せました。
豚骨スープの香りがたまらない!
アップの写真です。湯気に乗って立ち上ってくる豚骨スープの香りがたまらない...本店のラーメンもこんな感じにとんこつの香りが強いイメージでした!
細麺に濃厚スープがよく絡む!
美味しそうなラーメンに近づきすぎて、レンズが曇ってしまいました。笑
割とドロッとしている豚骨スープに、特製の細麺がよく絡みます。スープと一緒にすくい上げるように頬張ると、豚骨のコクが口の中に広がります。これは美味しい...!!
硬さは湯煎する時間を変えればお好みの硬さになるので、チャレンジしてみてください!
味変でマー油を入れたらさらに美味しい!
冷蔵庫にマー油があったので入れてみました。なかなかマー油という調味料って入れないのですが、これを入れただけで味がガラッと変わります...
マー油を入れるとこうも変わるのか...丸星ラーメンが本気で監修した濃厚な豚骨ラーメンのスープをベースに、ニンニクの旨味が加わることで、めちゃくちゃ美味しくなります!
これはかなりおすすめのトッピングです!もちろんそのままでも美味しいのですが、ラーメンをもっと楽しみたい方にはおすすめしたい!
管理人の評価は?

評価: 4.25美味しさ ★★★★☆ 4/5
満足度 ★★★★☆ 4/5
コスパ ★★★★★ 5/5
おすすめ ★★★★☆ 4/5
いかがだったでしょうか。
美味しさは正直、申し分ない再現度で満点だったのですが、やはり本店の味を一度食べていただきたい!という思いから☆4にしまいた。
濃厚な豚骨スープもかなりの再現度だったので、本店の味を知っている人はかなり驚くいっぱいだと思います!
以上、サンポー食品株式会社の丸星ラーメンでした!
サンポー食品株式会社の即席ラーメン商品!
丸星ラーメン本店が監修した久留米豚骨ラーメン!
本店の味をかなり再現された美味しさでした!
商品情報はこちらから!
サンポー食品株式会社の公式HPをご覧ください!
合わせて読みたい!
丸星ラーメン本店の食レポ記事はこちら!
福岡県久留米市にある「丸星ラーメン(丸星中華そばセンター)」の紹介!昭和33年創業の久留米ラーメンの歴史そのものと言える伝説のお店です!
福岡グルメを日々食べ歩く、しんぺりです! 久留米市でラーメンが食べたい!グルメともいえるラーメンの名店は?そんなお悩みに答える食レポ記事を書きました。 皆さんは、福岡県久留米[…]