濃厚な家系ラーメンのお店は?
そんなお悩みに答える食レポ記事を書きました。
皆さんは、福岡県福岡市博多区にある家系ラーメンの名店を知っていますか?
そのお店では、芸能人もこぞって来店する超濃厚ながっつり家系ラーメンが食べられます!
お店の名前は「壱壱家(いちいちや)」です。おすすめメニューから店舗情報まで全て紹介させていただきます!
この記事を読めば、福岡の豚骨ラーメンに食べ慣れた人でも唸る、白飯が止まらなくなる濃厚家系ラーメンが食べられるお店を知ることができます!
福岡で美味しいラーメンが食べたい!
そこらへんでは味わえない家系ラーメンが食べたい!
博多駅からバスで行きやすいお店がいい!
お店について
外観はこちら!福岡サンパレス周辺に店舗あり!
こちらが壱壱家のお店の外観です。赤い大きな看板が目印です。目の前に大きな道路が通っていて、周辺には福岡サンパレス行きのバス停もあるので通いやすいです。
営業時間はこちら!
お店の入り口にお店の営業時間が書かれた張り紙がされていました。営業時間は11時から15時、17時から22時の間みたいです。
食材等が売り切れたら営業終了することもあるそうなので、実際に足を運んで残念な経験をした人もいるかもしれませんね!
店内は全席カウンター席!
店内はすべてカウンター席となっています。奥の方にはトイレが設けられているのが嬉しいですね。カウンター席の間隔もそこまで狭くないのでゆっくりラーメンが食べられます。
ランチタイムは基本的にほぼ満席ですが、僕が尋ねた夕方の開店時間17時ちょうどは、流石に空いていたみたいです!
席には調味料がたくさん並んでしました
カウンター席の目の前には、割り箸を筆頭に、調味料がズラリと並んでいました。
ラーメンの美味しさを追求するために用意された店員さんの気遣いに感謝ですね!
お店の壁には著名人のサインが!
この写真は店内の一部ですが、かなりの数の著名人が来店されているようです。
中でも、僕のように邦楽ロックバンドが大好きな方にとっては、かなり胸熱なバンドマンが来店されているようでした!ももち浜の夏フェスに参加したアーティストたちが来ているみたいですね!
壱壱家のご飯の食べ方を紹介!
こちらは壱壱家のラーメンと一緒に注文した白ご飯やネギご飯の食べ方が書かれたマニュアルです!
ラーメンを食べるときは、白ご飯はあまり注文しないのですが、ここまで解説されると興味が出てきますね...!!
お品書き
店内入ったらすぐに、食券機があるのでこちらで注文します。
お品書きとしては、通常のラーメン、塩ラーメン、その他トッピングやご飯物、ソフトドリンクやアルコールも少々揃えられているようです。美味しいラーメンとビールが飲めるのは最高ですね!
実際に食べたもの
まずはラーメン(並)を注文!
こちらは何もトッピングしていない普通のラーメン(並)です!豚骨ラーメンのスープと同じ雰囲気はしますが、個人的には家系ラーメンは初めて食べます。一体どんな味なのでしょうか...!
かなり味濃いめのしっかり家系ラーメンでした!
うまい!!かなり濃厚です!!
一口食べて家系ラーメンと呼ばれる一杯のインパクトの強さが伝わってきました!かなり味付けが濃く、食べ応えがあるラーメンです!
初めて食べましたが、家系ラーメンってこんなガツンとくる一杯なのかと感動しました!確かに白ご飯を一緒に食べることを推奨するくらいはありますね!
塩ネギチャーシューメン(並)も注文!
こちらは塩ラーメンをベースにトッピングを加えた塩ネギチャーシューメン(並)です!普通のラーメンはかなりインパクトのある味付けでしたが、塩ラーメンの方はどうなのでしょうか!
トッピング全部のせなのでかなりのボリューム!
普通と比べてかなり食べやすくて美味しい!
普段から味付け濃いめの人からしたら普通のラーメンの方が食べ応えはあると思いますが、個人的にはこちらの塩ラーメンをおすすめしたい!
初めて来た方でもかなり食べやすく、かつ旨味は一切損なっていない塩系ならではの一杯です!
シャキシャキのネギがかなりおすすめ!
こちらはトッピングの白ネギです!これはかなりおすすめのトッピングです!
ラーメンと一緒に食べることで、濃厚なスープの中にネギの風味と食感が加わり満足感が半端ない!
ほうれん草のトッピングもいい役目です!
ほうれん草のトッピングはあまり出会ったことがなかったですが、家系ラーメンの絡みついてくる濃厚スープとよく合います!
家庭でもできそうな思わぬトッピングで、どこか罪悪感も取り除いてくれるほうれん草、こちらもおすすめです!
麺はモチモチでちょい太めなのが魅力!
麺をリフトアップしてみました。家系ラーメンの絡みついてくるような濃厚なスープをすくい上げるような太麺です。
どちらかというとちゃんぽん麺に近いような、つるっとしていて中太くらいの麺でした!個人的には太麺が好きなので嬉しいですね!
バランスのとれたがっつり系の一杯でした
スープ・麺・トッピングの全てが、食べた人に満足感を与えるインパクト抜群の一杯でした。うずらの卵のトッピングも意外で脳裏に焼き付くグルメですね!
最大の魅力は濃厚スープ!
この最後に残った濃厚スープがたまりません...冒頭にもありましたが、白ご飯やネギご飯にこのスープをかけて食べるそうなので、最後まで飲み干さず我慢しましょう!
ご飯にのせても美味しい【ねぎ丼】
こちらは単品で頼んだ「ねぎ丼」です!ラーメンのトッピングにも使われている白ネギを贅沢に白ご飯の上に豪快にのせています!
味付けせずそのままでも美味しい一杯!
白ご飯には、店員さんが少々味付けしているみたいで、食べる人が調味料をたして食べるようなことをせずとも、美味しい丼でした!
シンプルな味付けと白ネギの食感でご飯が止まりません!
スープと調味料を入れて完成する最高の丼!
食べ方のマニュアルにもありましたが、このようにラーメンのスープと机の上に置いてある調味料をお好みで入れて、最高の丼が完成します。
ニンニクを入れたいところでしたが、仕事もあったのでスープとラー油のみでチャレンジしました。
ここでしか味わえない丼が壱壱家にはある!
白ネギ・ラーメンの海苔・ラー油・白ご飯に家系ラーメンのスープをぶっかけて食べる丼は、そこらへんでは確実に味わえない最強の一杯です。
ラーメン屋に来たら、普通の白ご飯が食べられなくなるほど美味しいねぎ丼でした!
管理人の評価は?

評価: 4.0美味しさ ★★★★★ 5/5
満足度 ★★★★★ 5/5
コスパ ★★★☆☆ 3/5
おすすめ ★★★☆☆ 3/5
はい、いかがだったでしょうか。僕が初めて食べた家系ラーメンでしたが、今でも思い出すくらい食べ応えのあるラーメンでした!
ちなみに、ラーメンを注文するときに、店員さんにお好みの味付けを注文できるそうです!確かに、普通のラーメンは初めての人、薄味が好きな人にとってはかなり濃いめの味付けなので、注文時に調整していただけるかもしれないです!
他にも、下記のようなお好み設定ができるみたいなので、注文してみてください!
福岡市博多区、福岡サンパレスの目の前に店舗あり!
家系ラーメンならではのインパクト抜群の一杯!
スープをかけて食べる丼は注文必須です!
店舗情報・予約はこちらから!
店舗情報一覧 | |||
店名 | 壱壱家(いちいちや) | 場所 | 福岡県福岡市博多区大博町2-14 |
時間 | 11:00〜15:00 17:00〜22:00 | 定休日 | 不定休 |
問い合わせ | 092-271-8263 | 支払い | 現金(両替できます) |
座席 | 12席 | 貸切 | 無し |
個室 | 無し | 駐車場 | 無し(近くにコインパーキングあり) |
予約 | 不可 | 禁煙・喫煙 | 完全禁煙 |
壱壱家 (ラーメン / 呉服町駅、千代県庁口駅、中洲川端駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
合わせて読みたい!
ラーメンつけ麺のお店をもっと知りたい!
博多周辺なら、濃厚豚骨カプチーノと呼ばれるスープで有名な「博多一双」がおすすめ!毎日長蛇の列ができる名店です!
福岡グルメを食べ歩く、しんぺりです! 美味しい博多ラーメンが食べたい!博多駅周辺で有名なお店に行きたい!そんなお悩みに答える食レポ記事を書きました。 観光客が数多く訪れる福岡[…]
天神なら、全国の芸能人が必ずと言っていいほど来店する「Shin Shin」がおすすめ!こちらも毎日長蛇の列ができる名店です!
福岡グルメを日々食べ歩く、しんぺりです! 福岡でラーメンが食べたい!天神で食べる福岡グルメは?そんなお悩みに答える食レポ記事を書きました。 テレビの取材や芸能人が数多く訪ねて[…]