日本を代表するような濃厚な一杯は?
そんなお悩みに答える食レポ記事を書きました。
皆さんは、すでに世界進出している福岡を代表する博多ラーメンのお店を知っていますか?
そのお店では、元祖泡系と言われる濃厚な豚骨スープが魅力的な最高の豚骨ラーメンが食べられます!
お店の名前は「博多一幸舎」です。おすすめメニューから店舗情報まで全て紹介させていただきます!
この記事を読めば、世界に20店舗以上お店を構え、各国に名を轟かせる博多ラーメンが食べられるを知ることができます!
美味しい博多ラーメンが食べたい!
全国的にも有名なお店がいい!
福岡に来た人に自慢できる名店を知りたい!
お店について
今回は博多デイトス店にお邪魔しました!
博多一幸舎は九州から北海道まで全国的にも幅広く店舗を点在させています。今回は博多駅にある博多デイトス店にお邪魔してきました!
福岡の様々なラーメンが食べられる【博多めん街道】
博多デイトスには、福岡の様々な博多ラーメンの名店が立ち並ぶ【博多めん街道】というコーナーがあります。これは博多に降り立った人は必ず立ち寄りたいコーナーですね...
出張や観光できた人がすぐにでも博多ラーメンが食べられる素晴らしい気遣い!
それぞれのラーメンが魅力的な大きな看板がある!
めん街道の入り口には、いろんなお店の主力とも言える博多ラーメンの宣材写真が飾られていました。
キャバクラ行ったことないけど、こんな感じで並んでるのを見て、好みの写真があれば誘われるように来店するのでしょうか...笑 とにかくどれも美味しそうです!
博多一幸舎のお店の外観はこちら!
こちらが博多一幸舎のお店の入り口です。黒と金色のゴージャスな看板が目印です。ピーク時から時間をずらしてやってきたのでスムーズに店内に入ることができました。
店内の様子はこちら!
店内の様子はこんな感じです。全体的に清潔感のあるお店です。ラーメン屋って、お店にもよりますが、結構アブラギッシュなところがある中、名店という名前にも天狗にならず、好感を持てる清潔感がいいですね。
カウンター席に座りました!
今回はカウンター席にお邪魔しました。目の前の厨房から豚骨のいい香りが漂ってきます。博多デイトス店は食券を購入して注文するスタイルなので、ゆっくりできますね!
追加料金で注文する替え玉がおすすめ!
替え玉を推奨されているみたいで150円で替え玉ができるそうです!あまり替え玉はしない派ですが、こうも大きく書かれては替え玉したくなりますね...!
博多一幸舎の魅力は極上豚骨スープにある!?
黒い看板に白文字で書かれていますが、博多一幸舎は元祖泡系とも呼ばれる熟成極上豚骨スープが決め手だそう。こだわり尽くした変わらない製法が、元祖泡系と言われる由来なんだとか...
博多一幸舎のこだわりについては、後述してますので、ご覧いただけたらと思います!
お品書き
赤・黒・博多豚骨の3種類のラーメンが楽しめる!
博多一幸舎には、3種類の豚骨ラーメンがあります。ピリ辛豚骨ラーメンである赤、焦がしニンニク油を使った黒、大量の豚骨と特製の醤油を使った博多豚骨があります。
どれも美味しそうですよね...黒いラーメンってあまり見かけないので、興味津々です!
グランドメニューはこちら!
こちらが博多一幸舎で食べられるお品書きです!普通の豚骨ラーメンから味玉ラーメン、超贅沢なスペシャルラーメンまでいろんなメニューがあります!
初めてきた人は、何を注文すればいいかわからないですね....!
そして、終日セットというお得なセットもあります!ラーメン一杯じゃ足りねぇ!という人にはおすすめなので、注文してみてください!
博多一幸舎のこだわりについて
ついでなので、博多一幸舎さんのラーメンへのこだわりを解説していきたいと思います!
2つの羽釜で、しっかりと血抜きをした大量の豚の頭・背骨・丸骨を、骨が砕けるまで強火で炊き続け、熟したスープに若いスープと骨を頻繁に継ぎ足しながら味と旨みを凝縮。
クリーミーさと骨の味を最大限に引き出したこの製法で一幸舎のスープは生まれます。
スープから出る豚骨の「匂い(香り)」と、脂と水が 合わさることで出来るきめ細やかな「泡」が、 本物の豚骨スープの証です。
「ラーメンの麺まで作ってこそ、本物のラーメン屋」と言う想いの元、2008年より自家製麺を開始。
従来のボソボソとした粉っぽい細麺ではなく、細くても小麦本来の香り、モッチリ感も味わえる麺。歯切れ、スープとの相性も考え、若干の平打ちで切り出すことでスープをより持ち上げるように作りました。
赤身と脂身のバランスがよい厳選した肩ロースを使用。
一幸舎秘伝のタレに漬け込み、厚み、大きさ、切り方にもこだわり抜いた特製大判チャーシュー。すべてはラーメンとの相性を一番に重視。
吉村の祖母の代から使用している醤油を中心に福岡県産の3種類の醤油の5種類の出汁をブレンド。
さらにチャーシューも漬け込み、肉の旨味も加えた、味の奥行き・コク・キレを全面に引き出した一幸舎秘伝のタレ。
※博多一幸舎のこだわりの公式情報を確認する
実際に食べたもの
当店おすすめの味玉チャーシューメンを注文!
今回注文したのは、博多一幸舎博多デイトス店のおすすめである味玉チャーシューメンです!写真をみて一目惚れしましたが、実際出てきたらなかなかのインパクト!
ホカホカの湯気に乗って、濃厚な豚骨スープの香りが立ち上ってきます!
製麺屋慶史特注の麺は伊達じゃなかった!
こちらが博多一幸舎こだわりの麺です。製麺屋慶史さん特注の麺ということですが、博多ラーメン特有の細麺、コシのある食感、濃厚スープとよく絡む名物とも言える麺でした。
キクラゲと青ネギのトッピングが美味しい!
味玉チャーシューメンに入っている、キクラゲと青ネギのトッピングです。コリコリとした食感のキクラゲと、シャキシャキの青ネギがたまりません。
ラーメンとして王道ですが、やっぱりこのトッピングは外せないですね!
半熟加減が絶妙な味玉が最高でした!
味の染み込んだ味玉ほど、ラーメンに合うものはないですね...芯の部分がちょうどいい半熟になっていて、スープと一緒に食べると美味しさが何倍にもなるようです。たまらん.....!
こだわりの肩ロースを使った巨大チャーシューも絶品!
こちらが博多一幸舎のこだわりのチャーシューです。これがまた美味しいんですよ...
薄くスライスされているのですが、博多一幸舎のこだわりのタレに漬け込んで仕上がっていますので、この存在感は一度食べたら忘れられない!
元祖泡系熟成極上豚骨スープが本当に美味しい!
このスープうますぎ!!!!
元祖泡系熟成極上豚骨スープです。このカプチーノのような濃厚なスープが最大の魅力でしょうね。一口すすれば口の中に豚骨の風味とコクが一気に広がる絶品スープです。
机の上の調味料もおすすめですよ!
机の上にはニンニク、胡椒、白ごまなどのトッピングや調味料がたくさん並べられています。お好みで味変していきましょう!
おすすめは生ニンニクのすりおろし!
粒の状態の生ニンニクを専用器具ですりおろしていきます。粉末のニンニクパウダーもいいですが、やはり生に限りますね!
スープとニンニクの相性が抜群でした!
このおろしニンニクと濃厚豚骨スープの相性良すぎません?翌日に予定がないなら、このニンニクはバシバシ入れていくのをおすすめしたい。思い出すだけでよだれが出てきますね....
セットの博多明太丼
こちらはセットで注文した博多明太丼です!福岡のラーメン屋では定番とも言えるメニューですが、あったらやっぱり注文したくなりますね。
単品でも食べたくなる定番かつ王道の味!
ん〜ラーメンのコクでいっぱいになった口の中を邪魔しない、かつインパクトのある明太子って最強の組み合わせですよね...明太丼があるのって博多ラーメンのお店だけなんでしょうか?
こんな感じでスープと一緒に食べても美味しい、万能セットですね。僕がラーメン屋を開店するなら、まずは明太丼から開発しますね!
焼きたての一口餃子
こちらもセットで注文した一口餃子です。福岡ならではの一口サイズの焼き餃子ですね。
赤味噌をつけてピリッと美味しい!
一口でいけちゃうので、あっという間になくなってしまいますが、まずはそのまま食べたり、専用のタレにつけたり、赤味噌につけて食べたり、いろんな食べ方があっていいですね!
焦がしニンニクを使用した黒ラーメン!
こちらは焦がしニンニクを使って仕上げた黒ラーメンです。普通の豚骨ラーメンよりも、どこか深みがあるのが印象的な一杯。
普通の豚骨ラーメンに食べ飽きた人にはおすすめしたいメニューです!
管理人の評価は?

評価: 3.5美味しさ ★★★★★ 5/5
満足度 ★★★★☆ 4/5
コスパ ★★☆☆☆ 2/5
おすすめ ★★★★☆ 4/5
いかがだったでしょうか。
世界にも店舗を展開する博多一幸舎。安いラーメンと比べると少々高価ではあるものの、食べ終わった後には微塵の後悔もない一杯が食べられました。
博多駅に足を運んだ際には、ぜひ一度行ってみてください!以上、博多一幸舎の紹介でした!
他のユーザーの口コミは?
ここからは、飲食店サイト等で呟かれていた他ユーザーの口コミや感想を紹介させていただきます!
やっぱり博多ラーメンよかね~!

評価: 3.5ネギとキクラゲがよくスープと調和しています。味玉は、ちょうど良い半熟加減。焼豚は薄いですが美味しかったです。あっさり豚骨なので、スープまで綺麗に飲みほすことができました。美味しいラーメンをご馳走さまでした。

評価: 3.5麺かたでお願いした細麺もスープとの相性が良く、あっという間に平らげてしまい替玉をお願いします。替玉が提供された後は、ニンニクをすり下ろし、替玉用のつゆを加え、当店オリジナルの白しょうがをたっぷりとトッピングしていただきます。正に博多ラーメンの二度おいしいいただき方。マイルドな豚骨スープからパンチの効いた味へ変化させることでご飯との相性も抜群になります。これが私の博多ラーメンの食べ方。久しぶりに味わった博多の味わい。ごちそうさまでした。
進化を取るか、地方的個性を取るか!

評価: 4.0進化を取るか、地方的個性を取るかたしかに旨い博多ラーメン。博多ラーメンはさらっと食べれるこの軽さがいい。他のお店よりもコク深い。ただ、そのために博多ラーメン感が薄れている。洗練されつつある博多ラーメンという感じ。もともとの荒々しい屋台味が好きなのか、このようにアレンジされた味がいいかは好みですね。僕は大変気に入りました。
全国、世界にも店舗がある博多ラーメンの名店!
元祖泡系と言われる豚骨スープがマジでうまい!
博多駅にもあるので来店しやすい!
店舗情報・予約はこちらから!
店舗情報一覧 | |||
店名 | 博多一幸舎 総本店 | 場所 | 福岡県福岡市博多区博多駅前 3-23-12 |
時間 | 10:00〜24:00 | 定休日 | 施設に準ずる |
問い合わせ | 092-475-8510 | 支払い | 現金 |
座席 | 38席 | 貸切 | 無し |
個室 | 無し | 駐車場 | 施設に準ずる |
予約 | 不可 | 禁煙・喫煙 | 完全禁煙・ |
博多 一幸舎 博多デイトス店 (ラーメン / 博多駅、祇園駅、東比恵駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
合わせて読みたい!
ラーメンつけ麺のお店をもっと知りたい!
泡系といえば譲れない「博多一双」の紹介!豚骨カプチーノとまで言われた濃厚豚骨スープに、毎日長蛇の列ができるほどの人気店です!
福岡グルメを食べ歩く、しんぺりです! 美味しい博多ラーメンが食べたい!博多駅周辺で有名なお店に行きたい!そんなお悩みに答える食レポ記事を書きました。 観光客が数多く訪れる福岡[…]
全国の芸能人もわざわざ来店しにくる「Shin Shin」の紹介!あっさりの中に確かなコクが魅力的な豚骨ラーメンが食べられる名店です!あなたの好きな芸能人も必ず来店しています!
福岡グルメを日々食べ歩く、しんぺりです! 福岡でラーメンが食べたい!天神で食べる福岡グルメは?そんなお悩みに答える食レポ記事を書きました。 テレビの取材や芸能人が数多く訪ねて[…]
近くのお店をもっと知りたい!
福岡グルメで外せないのが水炊き!そんな水炊きの名店「博多水炊き とり田」の紹介!鳥の出汁にこだわり尽くして作られる水炊き鍋は、冬のグルメの代表格です!
福岡グルメを食べ歩く、しんぺりです! 福岡で有名な水炊きが食べたい!中でもおすすめの水炊きってある?そんなお悩みに答える食レポ記事を書きました。 皆さんは、福岡グルメで有名な水[…]