夏バテを吹き飛ばすおすすめメニューは?
そんなお悩みに答える食レポ記事を書きました。
皆さんは、2020夏の松屋の新作メニューをもう食べましたか?
今回紹介する商品は、真夏のだるさを吹き飛ばす清涼感とスタミナ満点の商品です!
商品の名前は「松屋 山形だしの三色丼」です!食べた感想から商品情報まで全て紹介させていただきます!
この記事を読めば、低価格でサクッと食べられる、清涼感あふれるさっぱりけ系な丼メニューを知ることができます!
松屋でご飯が食べたい!
低価格で手軽に食べられるご飯がいい!
夏バテを吹き飛ばすさっぱり系メニューがいい!
商品について
【2020年】松屋の夏の定番商品が復活!
今年もやってきました!松屋の夏の商品「山形だしの三色丼」です!初めて出会ったのは2019年の夏ですが、これが超美味しくて...週2回も食べてしまった記憶があります。
本日販売開始の山形だしの三色丼を食す✨三鷹市本日の気温32℃を吹き飛ばす爽快な山形だしの存在感💪この美味しさを伝えてくれた山形県に感謝してます🌟ネバトロでこの暑い夏を乗り切りましょう😊
各地の郷土料理メニュー、もっとやりたいなぁ〜🌻#山形だし#ネバトロ pic.twitter.com/LMMf9LxThc— 【公式】松屋 (@matsuya_foods) August 4, 2020
こちらは松屋公式ツイッターの紹介です!みなさん山形だしってなんのことか知ってますか?去年も書きましたが、今年も説明しておきますか!
その名の通り、山形県村山地方の郷土料理です!夏野菜と香味野菜を細かくきざみ、醤油などであえたものだそうです。
実際に食べたもの
山形だし三色丼たまご付きを注文!
早速注文しました!昨年はとろろが別になっていましたが、今年は三色丼として、とろろ・茎わさび入りきゅうり・牛肉が一緒になって登場です!
白・茶色・緑の真ん中位に刻み海苔が乗っています。牛肉でスタミナをつけて、とろろときゅうりでさっぱり感を演出....美しい三色丼です!
味噌汁も嬉しいですね。何か物足りない時でも、味噌汁が添えられているだけで満足感と安心感がグッとあがります。
シャキシャキの生野菜もセットで注文しました。三色丼に加えて味噌汁とサラダって、どこか罪悪感を感じないのは僕だけでしょうか!
今回はなまたまごをトッピングしました!まろやかさがあって、スタミナもつくということで迷わず注文しました!
白味をつけると、若干味が薄くなってしまうので、白身と黄身を分離させるアイテムを使って黄身だけ抽出します!
たまごを乗せた状態です。どうですか...セルフで四色丼に進化させました。もはやインスタ映えを狙っているかのような写真ですね。
真ん中で黄身を割って、他の三色とかき混ぜていただきます。とろろときゅうりの粘り気と、牛肉とたまごが完璧なコラボレーションです。
いろんなタイプの牛丼が世の中にありますが、個人的にはこれを食べた衝撃はかなりのものでした!
期間限定メニューだと思われるので、思う存分食べに行くことにします!
管理人の評価は?

評価: 4.75美味しさ ★★★★★ 5/5
満足度 ★★★★★ 5/5
コスパ ★★★★☆ 4/5
おすすめ ★★★★★ 5/5
松屋の真夏の期間限定メニューである「山形だしの三色丼」をいただきました。
牛丼のメニューは世の中にたくさんありますが、個人的にはグランドメニューとして常設してほしいほど大好きな商品です!
たまごを乗せたときの幸福感も半端ない!だしの効いたさっぱり系牛丼、この記事を読んでいる人には必ず食べてほしい商品でした!!
松屋の真夏限定のさっぱりメニュー!
山形県の郷土料理であるだしの効いた三色丼!
とろろ茎わさびときゅうりが牛丼にベストマッチ!
店舗情報・予約はこちらから!
合わせて読みたい!
去年も食べた山形だし牛めしの紹介です!毎年の夏の楽しみになってきました!
福岡グルメを日々食べ歩く、しんぺりです!最近のマイブームである松屋さんの新メニューが登場していました!山形だし牛めしです!山形だしって聞き馴染みがなかった分、メニューに掲載されている写真を見れば見るほど興味がわいてき[…]
松屋と福岡県北九州の超有名寿司屋「照寿司」とコラボした商品「鰻バーガー」の紹介!毎年丑の日に食べたくなる超美味しいうなぎ飯でした!
福岡グルメを食べ歩く、しんぺりです! 土用丑の日に鰻が食べたい!楽天売上1位になった鰻について知りたい!そんなお悩みに答える食レポ記事を書きました。 皆さんは、土用丑の日に、[…]