博多ラーメンの名店監修の商品が気になる!
そんなお悩みに答える食レポ記事を書きました。
皆さんは、ローソンで販売中の冷たいまぜそば商品を知ってますか?
その商品は、博多ラーメンで世界的にも有名な博多一幸舎監修の、夏にぴったりなまぜそばです!
商品の名前は「博多一幸舎 神炎冷しまぜ麺」です。食べた感想や、原材料・栄養成分まで全て紹介させていただきます!
この記事を読めば、夏にピッタリな、ピリッと辛くてクセになる博多ラーメンが監修した冷たいまぜそば商品を知ることができます!
コンビニで冷たい商品が買いたい!
夏にピッタリなさっぱり系麺類が食べたい!
ラーメンの名店が監修した商品が知りたい!
商品について
ローソンと博多一幸舎のコラボ商品!
こちらが今回紹介する、「博多一幸舎 神炎冷しまぜ麺(旨辛豚骨味)」です!シンプルなパッケージですが、やはり目がいってしまうインパクトがあります。
というのも、福岡県民として、このラーメンの名前は無視できないですね。
博多一幸舎といえば、世界にも店舗を出展している、博多ラーメンの代表と言っても過言ではない名店です!
ローソンさんとコラボということで、何かと話題のコンビニで手軽に食べれるとは何という幸せ...!
しっかり左上にローソンの可愛いロゴマークが刻まれています。
本商品は熱量は404キロカロリーなんですね。値段としては税込540円!有名店とコラボしているのにこんなに安くていいんですか...
原材料・栄養成分
こちらは原材料と栄養成分です。こちらの商品のカロリーは先程お伝えしましたが、たんぱく質が16.4g!意外と入ってて嬉しい!
最近、どうせ食べるならたんぱく質を意識して摂取するようにしているので、栄養成分を眺めるのが趣味になってきてます...笑
トッピングはこんな感じ。博多ラーメンによくある組み合わせですが、冷静まぜ麺と言うこともあって、ほっかほかのスープの上に浮かんでいないチャーシューや煮卵に若干の違和感を覚えますが、どうせ美味しいんでしょ?
麺はこちら。綺麗な黄色です。コンビニやスーパーに売っているお蕎麦に入っているようなほぐし水は入っておりません。
その代わりこちらのスープが入ってます。ラーメンと言うよりはまぜ麺の立ち位置なので、スープの量はそこまで多くはなさそうです。一味も入っていて、これは辛さの調整が重要になってきそうですね。
実際に食べたもの
スープをかけて上からトッピングで完成!
まずはスープを麺の上からかけて、よく解します。まぜ麺なのでスープはやはり少なめなので、ほぐすという意味でも、一度よくかき混ぜて食べましょう。
よくかき混ぜたら、上からトッピングを綺麗に並べていきます。綺麗に盛り付けましたが、盛り付けのポジションまでは気にしてなかったので、ラーメン屋の店主が見たらきっとクレームが来ますね....笑
博多ラーメンといえば煮卵、この商品の卵は若干固ゆでではあるものの、少し柔らかさは残ってます。個人的にはもう2分くらい早めに茹であげていただいた方がトロッとしてて好き!
こちらはチャーシューです。そこそこ大きめなチャーシューで、麺と一緒に食べるというよりはスープに浸して一緒に味わいたい。
冷静系の商品なので、脂が固まってるかなと思いきや、そこはしっかり研究されていて、最後の一口まで美味しくいただきました!
麺が結構モチモチなんですよ...スープを入れてよくかき混ぜたおかげで、無駄がなくスープが全体に行き渡っていて美味しくいただけます。
もやしやきくらげなんかと一緒に食べると、口の中で食感が変わって最後まで楽しいです。なにより豚骨スープの旨みがベスト!そして一味とトッピングの唐辛子味噌が良い辛さ!こりゃ夏の暑さも吹き飛びますわ...
管理人の評価は?

評価: 3.75美味しさ ★★★★☆ 4/5
満足度 ★★★★☆ 4/5
コスパ ★★★☆☆ 3/5
おすすめ ★★★★☆ 4/5
いかがだったでしょうか。世界的にも有名な博多ラーメンの有名店が監修した「博多一幸舎 神炎冷しまぜ麺」の紹介でした。
僕は辛いのが好きなので、調味料系は全て入れましたが、辛すぎず軽く汗をかく程度でした!さっぱり感と豚骨の旨味を同時に味わいたい方、ぜひお買い求めください!
ローソンと博多一幸舎のコラボ商品!
夏の暑さを吹き飛ばす旨辛まぜ麺!
豚骨スープと唐辛子味噌がクセになる一杯!
商品情報はこちらから!
商品の詳細情報はローソン公式HPをご覧ください!
合わせて読みたい!
博多一舎の博多デイトス店の紹介!
福岡グルメを日々食べ歩く、しんぺりです! 博多ラーメンが食べたい!日本を代表するような濃厚な一杯は?そんなお悩みに答える食レポ記事を書きました。 皆さんは、すでに世界進出して[…]