【寿がきや】辛辛魚ラーメンの紹介!麺処井の庄監修のカップ麺がコンビニで購入できる!

 
福岡グルメを日々食べ歩く、しんぺりです!
 
コンビニでカップ麺が買いたい!
辛くて美味しい本格的な商品は?

そんなお悩みに答える食レポ記事を書きました。

 

皆さんは、コンビニで販売している辛くて美味しい魚粉の効いたカップ麺を知っていますか?

 

その商品は、麺処井の庄が完全監修した本格的な辛旨な魚介系カップ麺です!

 

商品の名前は「辛辛魚ラーメン」です。食べた感想や、原材料・栄養成分まで全て紹介させていただきます!

 

この記事を読めば、コンビニで購入できるクオリティとは思えない、一度食べたら病みつきになるを知ることができます!

コンビニやスーパーでカップ麺を購入したい!

有名店が監修しているこだわりの商品が知りたい!

辛くて美味しい魚介系のラーメンが食べたい!

商品について

寿がきや食品株式会社から販売されている!

辛辛魚のパッケージ

こちらが今回購入した辛辛魚ラーメンです!みた感じ辛さと濃さを全面的に猛プッシュしているようなパッケージですね...!

 

下の方に印字されている豚骨×魚介×激辛というパワーワードに完全に惹かれちゃいました!

 

原材料はこちら!

辛辛魚の原材料

こちらが辛辛魚ラーメンの原材料です。この商品の麺には小麦全粒粉が使われているようです。その他、魚介系、ポーク、チキンなどのエキスをブレンドされているようです。これは期待しかない!

 

栄養成分はこちら!

辛辛魚の栄養成分表

こちらが栄養成分表です!1食あたり492キロカロリーとなっています。全粒粉の麺を称しているということなので、糖質制限している人も割と食べやすいかもしれません。

 

調味料はこちら!

辛辛魚の調味料

蓋をあけると調味料が入っていました。かやく入りのスープの素と、液体スープ、お湯を入れた後に入れる粉末スープです。あと入れの粉末スープってなんか珍しいですね...

 

乾燥麺はノンフライ製法!

辛辛魚の乾燥麺

こちらの乾燥麺はノンフライ製法で作られているそうです。全粒粉にノンフライ製法、有名店が監修しているだけあって、麺もかなりこだわりがあるみたいです!

 

実際に食べたもの

かやく入りのスープの素を先入れ!

辛辛魚のスープの素

お湯を入れる前に、かやく入りのスープの素を入れます。袋を開けるとこんな感じ。オレンジ色のような粉末スープと、刻み葱が入っていました。

 

お湯を入れて4分で出来上がり!

辛辛魚のお湯を入れた写真

お湯を入れて約4分で完成します。いつもならお湯を入れる時間を短くしたり、好きな麺の硬さでするところですが、本家の味をそのままいただくことにします。

 

真っ赤な液体スープが印象的!

辛辛魚の液体スープ

液体スープを入れるとこんな感じです。真っ赤ですね...見るからに辛そうですが、辛いだけだったらここまで人気にはなっていないはず!期待を胸に食べ進めていきたいと思います!

 

あと入れ粉末スープの魚粉の香りがすごい!

辛辛魚のあと入れ粉末スープ

パッケージの写真を再現するべく、あと入れ粉末スープを入れてみたのですが、なかなかのインパクト!魚粉の香りがかなり強めにします!

 

辛辛魚の粉末スープの山

魚粉の山をアップで見ると、乾燥させた魚をミキサーで粉々にしたかのような雰囲気ですよね。この粉末スープがこの商品の決め手となる調味料なんでしょう!

 

ノンフライ麺とスープがよく絡む!

辛辛魚の麺

スープをよくかき混ぜて、麺と絡めていただきます。一口食べた感想は「かなり辛い!!!!

 

しかし、ただ辛いだけじゃなく、魚粉の効いた調味料のおかげでスープの濃厚さと旨味で辛旨といった後味です!

 

かなり汗をかく一口ですが、それと同時に病みつきになる一杯です!

管理人の評価は?

辛さと旨味のバランスが絶妙なラーメンでした!
管理人の吹き出し

評価: 3.75美味しさ ★★★★★ 5/5
満足度  ★★★★☆ 4/5
コスパ  ★★★☆☆ 3/5
おすすめ ★★★☆☆ 3/5

いかがだったでしょうか。辛辛魚という名前だけあって、かなりの辛さと魚粉の旨味が最大限に発揮された至高の商品でした!

 

麺処井の庄さんが完全監修したこの商品、刺激が欲しい方にはぜひ食べていただきたいラーメンでした!

最寄りのコンビニやスーパーで販売中!

麺処井の庄さんが完全監修した究極の商品!

辛さと魚介の旨味のバランスが絶妙なラーメン!

商品情報はこちらから!

商品の詳細情報は寿がきや食品の辛辛魚特設ページをご覧ください!

 

 

合わせて読みたい!

辛辛魚の本場の一杯が福岡天神で食べられる!

麺処井の庄で修行を積んだ店員さんが福岡天神でお店を出しています!店名は「麺や兼虎」です。麺処井の庄の究極の魚粉系ラーメンとつけ麺が福岡で食べられるのはここだけ!連日長蛇の列ができる超名店です!

関連記事

 福岡グルメを日々食べ歩く、しんぺりです! 福岡県福岡市でつけ麺が食べたい!そんな悩みに答える食レポ記事を書きました。 福岡市中央区天神でいつ行っても必ず行列ができているつけ麺の[…]

麺や兼虎の食レポ記事のサムネイル

その他、コンビニのカップ麺の紹介はこちら!

 

関連記事

 福岡グルメを日々食べ歩く、しんぺりです! 美味しいカップラーメンが食べたい!インパクトのあるニンニク系の商品は?そんなお悩みに答える食レポ記事を書きました。 皆さんは、全国の[…]

どん兵衛ガチニンニク背脂風豚骨うどんのサムネイル

 

関連記事

 福岡グルメを日々食べ歩く、しんぺりです!今日ご紹介させていただきますのは、セブンイレブン蒙古タンメンの新商品、チーズの一撃です! 以前に蒙古タンメンのチーズのトッピングを行ったことはあるのですが、まさか[…]

蒙古タンメン中本カップ麺の限定チーズの商品紹介

 

関連記事

 福岡グルメを日々食べ歩く、しんぺりです!麺類が大好きな皆様ならご存知の中華蕎麦の名店である中華蕎麦とみ田さん。 そんな中華蕎麦の名店の味が近くのコンビニで買えると聞き、駆けつけましたところ、置いていまし[…]

セブンイレブンの中華そばとみ田カップ焼きそばの商品紹介

最新の福岡飯をチェック!