駅近で美味しい中華が食べられるお店は?
そんなお悩みに答える食レポ記事を書きました。
皆さんは、薬院渡辺通にある中華料理店の存在を知っていますか?
そのお店では、福岡でかなり有名な中華料理専門店のシェフが作る中華料理が食べられます!
お店の名前は「真心 shinshin」です。おすすめメニューから店舗情報まで全て紹介させていただきます!
この記事を読めば、駅から近くて中華で有名なシェフが作る特製中華料理が食べられるお店を知ることができます!
薬院・渡辺通でご飯が食べたい!
駅から近いところでご飯が食べたい!
手軽に立ち寄れて美味しい中華が食べたい!
お店について
西鉄薬院駅から徒歩5分で到着!
こちらが真心と書いて「shin shin」のお店の外観です!
薬院駅から徒歩5分程度で到着する場所の良さ!素敵な雰囲気を出していて名店の香りがしますね...!
店内はこんな感じで、割と落ち着いた雰囲気です。中華料理の店内や厨房って慌ただしいイメージがあるのは私だけでしょうか...笑
ちゃんとテーブル席も配置されています。2人がけの席もあり、会社の人と複数人と来ても座れる座席もある感じですね!
お品書き
こちらはランチ限定のお品書きです!A〜Eまでメニューが5種類あり、それぞれセットで注文することができます。
こちらはイメージ写真付きのわかりやすいメニューです。僕はここのシェフが勤めていた星期菜(セイケイツァイ)に何度かお邪魔したことがありますが、かなり美味しかったです。
中でもランチで食べる麺類は格別でした...超期待です!
実際に食べたもの
ランチの特製坦々麺を注文!
今回注文したのが、こちらの特製坦々麺です!めちゃくちゃ映える写真ですね、、、、見てるだけで中華が食べたくなる!
名店シェフが作る自慢の坦々麺!
トッピングはシンプルに、もやし・にら・ひき肉で、赤みを帯びたスープの下に麺が沈んでいます。
坦々麺特有の香りがしますが、日本人の味覚離れした調味料を濃く使っているわけではなさそうです。
程よい辛味とごまの風味が最高の一杯!
スープが特に印象的でした。
超絶辛い訳でもないですが、ほんのり顔が火照る程度の辛さと、ごまの風味が沢山詰まったまろやかなスープ。
水筒に入れて持ち歩きたいくらい、下に残る美味しさでした。これが名店の味だ...!
スープと麺の相性は抜群!文句なし!
この麺が濃厚な坦々麺スープとよく絡み合うんですよね...
スープを軽くかき混ぜて、麺と一緒にリフトアップ。
程よいスープのとろみが麺と一緒に口に入ってくる感覚はなんとも言えない...!
セットの麻婆豆腐がこれまた美味い!
こちらはランチセットの麻婆豆腐です!小盛程度のボリュームで登場しました。
上にかかっている山椒が絶妙なアクセントを醸し出すこちらの麻婆豆腐。
辛さはそこまで無いですが、坦々麺とセットで食べると満足度が大爆発だ!
管理人の評価は?

評価: 3.5美味しさ ★★★★☆ 4/5
満足度 ★★★★☆ 4/5
コスパ ★★★☆☆ 3/5
おすすめ ★★★☆☆ 3/5
いかがだったでしょうか。星期菜のシェフが一から作る手作り本格中華料理屋「真心(shinshin)」の紹介でした!
駅から近くてこんなに本格的な中華料理が食べられるのは幸せすぎる!
超オススメなので皆さんもぜひ行ってみてください!
薬院駅から徒歩5分程度!
福岡の中華料理の名店シェフが調理!
特製坦々麺はそこら辺では食べられない味!
店舗情報・予約はこちらから!
店舗情報一覧 | |||
店名 | 真心 shinshin | 場所 | 福岡県福岡市中央区渡辺通2-3-8 |
時間 | 13:00〜13:45 17:30〜21:30 | 定休日 | 日曜・祝日 |
問い合わせ | 092-715-6767 | 支払い | 現金 |
座席 | 12席 | 貸切 | 不明 |
個室 | 無し | 駐車場 | 近くにコインパーキングあり |
予約 | 要相談 | 禁煙・喫煙 | 禁煙 |
昼総合点★★★★☆ 4.0
合わせて読みたい!
中華料理のお店をもっと知りたい!
坦々麺といえば、福岡では忘れては行けない「博多坦々麺 とり田」の坦々麺!水炊き鍋 とり田の出汁を使った名物料理です!
福岡グルメを食べ歩く、しんぺりです! 福岡天神・博多でグルメが食べたい!水炊きで有名なお店の坦々麺って美味しい?そんなお悩みに答える食レポ記事を書きました。 皆さんは、福岡天[…]
近くのお店をもっと知りたい!
白金の中心位置にある餃子専門店「新世界餃子」の紹介!30種類以上の王道餃子や創作餃子が食べられる名店!もちろん一品料理もかなりの美味しさ!
福岡グルメを食べ歩く、しんぺりです! 薬院周辺の居酒屋が知りたい!美味しい餃子が食べたい!そんなお悩みに答える食レポ記事を書きました。 皆さんは、西鉄薬院駅の近くに、福岡の番[…]